京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:58
総数:1161663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

1月25日(水) 3年 最終テスト1日目

画像1
画像2
1月25日(水)

3年は今日から最終テスト(学年末テスト)が始まりました。




1月24日(火) 放課後 学習会

画像1
画像2
画像3
1月24日(火)

3年は明日から最終テスト(学年末テスト)が始まります。
今日の放課後はテスト前学習会の最終回でした。
テストに向けて頑張っていました。


1月24日(火) 昼休み 「ソーラン節」自主練習中

画像1
画像2
画像3
1月24日(火)

3年女子の体育(ダンス)の実技テストが最終テスト明けの授業であります。
授業時間だけでは不十分だと感じている人が昼休みに武道場に集まり自主練習を行っています。
ダンスは「ソーラン節」です。


1月23日(月) 昼休み体育館

画像1
画像2
画像3
1月23日(月)

いつもの昼休みなら、学級ボールを使ってグラウンドで遊んでいる人が多いのですが、今日はグラウンド状態が悪くて使えません。

そんなときは学年ごとに順番を決め体育館で学級ボールを使って遊んでいます。今日の順番は3年生です。
バスケットボールをするクラスや、バラ当てをしたり、体育館の中を駆け回っていました。



1月21日(土) 土曜学習会

画像1
画像2
画像3
1月21日(土)

第6回土曜学習会の様子です。
3年は次の水曜日からファイナルテストがあります。
また、私立高校入試、公立推薦・適性検査・特色選抜がどんどん迫ってきています。
自分の課題克服に向けて頑張っていました。


1月20日(金) 部活動再開 まずは・・・

画像1
画像2
画像3
1月20日(金)

昨日は3年の面接練習のため部活動は休みでした。
昨日から降り続いた雨も昼頃に止み、部活動再開です。
まずは、グラウンド・コートの整備からです。
かじかんだ手で「水取」から始めていました。



1月19日(木) 3年面接練習

画像1
画像2
画像3
1月19日(木)

5限終了後、3年生の面接練習を行いました。
3年生にとっては普段接することが少ない1・2年の先生に面接官になっていただいての面接練習です。部活動を中止にし、全教員で取り組んでいます。

緊張のあまり、終わってから涙ぐんでいる3年生もいたようです。良い経験になったと思います。
アドバイスをしていただいた事柄をもう一度よく考え、試験本番に生かしてほしいものです。




1年生 〜フィールドワーク〜

画像1
画像2
画像3
1月18日(水)

1年生は、5・6限目を使ってフィールドワークを行いました。
2年生になってからのチャレンジ体験の予行として、班で事業所に行き、「仕事」についてのインタビューをしました。
普段やり慣れていないインタビューに緊張していました。

1月18日(水) 3年テスト前学習会

画像1
画像2
画像3
1月18日(水)

3年 ファイナルテスト前学習会、今回は数学と英語でした。
自分のペースで学習に取り組んでいました。

明日は3年生の面接練習です。全教員で取り組むため、明日の活動はありません。家庭学習をしてください。





1月17日(火) 本日の太陽

画像1
画像2
1月17日(火)

本日、昼頃の太陽の様子です。
上は白色光による太陽、左上に黒点がくっきり見えています。

下は太陽望遠鏡で、赤の単色光(Hα 656.3nm)で見た様子です。左上と右横に「プロミネンス」が見えています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp