![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:108 総数:768662 |
3年生 公立高校事前指導
3月5日(月)5時間目、明日6日(火)公立高校を受検する人の事前指導が多目的ホールでありました。今回も学年主任のM先生が、私立高校の事前指導の時の「がんばれエール」に続いて、「七中 校歌」の熱唱で激励されました。
![]() ![]() 吹奏楽部 中央市場の祭りで演奏する。
3月3日(土)午前10時30分から約1時間、吹奏楽部が中央市場の「食彩市まつり」で演奏しました。1時間という長丁場の演奏時間でしたが、歌謡曲やキッズソングなども入れてバリエーションをつけていました。また演奏の間にクイズを出したりして、観客のみなさんと一緒になって楽しく演奏できました。演奏後、市場の方の御厚意でくじを引かしてもらい、市場ならではの商品をもらっている生徒もいました。
![]() 平成23年度 小中学校 合同育成学級交流会を実施しました。
3月1日(木)七条中学校の家庭科教室で、3小学校と七条中学校の合同育成学級交流会をしました。自己紹介のあと、みんなで材料の買い出しから始めて、「ピザ」「スープ」「コロコロホットケーキ」「チョコフォンデュ」など、それぞれが担当を決めて楽しく作り、美味しくできました。
![]() 平成24年度「新教育課程」の説明会がありました。
2月29日(水)1時30分より多目的ホールで平成24年度「新教育課程」説明会を開きました。現在1,2年生の保護者様を対象としていますが、4月からの教科時間数の増加や「新教育課程」の意義を説明させていただきました。
![]() ![]() 修学旅行説明会をしました。
2月23日(木)午後2時から多目的ホールで、2年生の保護者の方々を対象に、ことし4月15日(日)から出発の修学旅行説明会をしました。例年と同じく「沖縄方面」ですが、生徒たちのつくったスローガンなどが紹介されました。
![]() ![]() 1、2年生テスト前の土曜学習会です。
2月18日(土)午前中、1、2年生の「土曜学習会」が図書室でありました。学年最後の定期テストですので、朝から雪のちらつ日でしたが、参加者は熱心に学習していました。
![]() ![]() ![]() H23年度 学校評価 保護者 アンケート結果
1月に実施させていただきました「学校評価 保護者 アンケート」の結果をお知らせします。アンケート結果の中で、特に「ウ」「エ」の評価については、次年度への課題として検討いたします。なお、画面の見にくい場合は、画面右下に配布物「H23年度 学校評価 保護者 アンケート結果」をご覧ください。
![]() 1年生「ファイナンスパーク」で学習してきました。
2月10日(金)1年生は「京都まなびの街生き方探究館」(上京区)で「ファイナンスパーク(職業体験)」に初めて参加してきました。七中の保護者の方々をはじめたくさんのボランティア様のご協力で、楽しく有意義な「キャリア教育」の時間を持つことができました。七中では初めての行事でしたので、次年度につながる成果があったと思います。改めてご協力いただいたボランティアの皆様に感謝を申し上げます。
![]() ![]() ![]() 3年生 受験事前指導がありました。
2月9日(木)5時間目、3年生で10日〜14日にかけて受験する生徒のみなさんへ「事前指導」が多目的ホールでありました。諸注意、受験校ごとの確認、学年主任のM先生の激励のエールなどもあり、みんな明日以降の試験にむけて決意も新たにしていました。
![]() 1年生「ファイナンスパーク(職業体験)」事前指導をしました。
2月9日(木)5時間目、1年生は明日10日(金)に「京都まなびの街生き方探究館」(上京区)で実施される「ファイナンスパーク(職業体験)」に七中として初めて参加します。そのための事前学習を体育館で行いました。今回は、七中の保護者の方々9名のみなさまがボランティアとして参加していただきます。感謝申し上げます。
![]() |
|