京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/03
本日:count up1
昨日:29
総数:383225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

6年 京都ラリー (3月2日)

画像1
画像2
画像3
今日は,あいにくの雨でしたが,子どもたちは元気よく,

京都市内の神社仏閣,博物館などをめぐる小さな旅に出かけて行きました。


途中で出会った子どもたちは,みんなとてもいい顔で手を振ってくれていました。

道に迷ったり,バスに乗り遅れたり,いろいろなハプニングもあったようですが,

子どもたちは,全員無事に学校に帰ってくることができました。

よかったです・・・・。


今日がいい機会となって,子どもたちは京都の持つ素晴らしさを

再認識してくれたと思います。


また,自分たちで計画を練り,京都ラリーをしてくれたら嬉しいです。

たけのこ学級 山科支部育成学級お別れ会

画像1画像2
大塚小学校と音羽小学校と音羽川小学校と大宅小学校の4校で、
6年生のお別れ会を行いました。
各学校が出し物とプレゼントを贈りました。

帰ってきてから感想を聞くと、5年生の子が
「〜君は卒業をしていなくなって寂しくなるけれど、
僕は今5年生で、今度は6年生になるので、頑張りたいと思います。」
と言いました。

6年生が卒業するのは寂しいけれど、
残る子ども達も頼もしく育ってくれているなと、嬉しく感じました。
そして、中学校に行く6年生も、
今のままの明るさや優しさを大切に
そして自分らしさも大切に,頑張って欲しいです。


6年 明日は京都ラリー (3月1日)

画像1
今日から3月です。


昼からは,暖かくて春の到来を感じることができました。

梅の花のつぼみもピンク色になり,ずいぶんとふくらんできました。

来週中には,きっとかわいらしい花を咲かすことでしょう。


明日は,子どもたちが心待ちにしていた京都ラリーです。

が,お天気が少し悪いようです。

雨対策をしっかりとしていただきますよう,よろしくお願いいたします。


子どもたちにとって,楽しく心に残る活動になってほしいです。

たけのこ学級 性教育〜二次性徴〜

高学年の男の子に、絵本や図鑑を見ながら、大人の体へ変化していくことを
学習しました。とても大切な話を、真剣に聞くことができていました。
画像1

5年 京都ハンナリーズバスケットボールクリニック

画像1
画像2
画像3
 今日,プロバスケットボールチームの「京都ハンナリーズ」の選手とバスケットボールをしました。普段あまり触れ合うことのできないプロの選手と一緒にバスケットボールができて,子どもたちにとって本当にうれしそうでした。
 また,質問コーナーでは「どんな気持ちで試合に臨んでいますか。」「バスケットボールで大変なことや難しいことはありますか。」などの質問をして,選手の方のバスケットボールに対する考え方を学びました。
 今回の学習を通して,目標をもつことの大切さや体を動かすことの楽しさを感じられたことと思います。

たけのこ学級 参観・懇談会ありがとうございました。

たけのこ学級は、ずっと継続してきた「」たけのこショップ」の学習を活かして、
参観授業は「たけのこ亭」といううどん屋さんを開店しました。

普段お世話になっている保護者の方々に、手作りのうどんを食べていただきました。
麺・だし・トッピング全てを自分たちで作りました。
トッピングには、たけのこ学級の畑でとれたホウレンソウやネギも使いました。
当日は校長先生や学童の先生も来てくださり、大繁盛でした。
みんな楽しそうにお客さん(保護者の方々・校長先生・学童の先生)と
関わっていたので、嬉しかったです。

写真は
上:作ったうどん生地を細く切っています。
中:注文されたうどんのトッピングをしています。
下:校長先生と保護者の方々が楽しくうどんを食べているところです。
画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 図書委員さんが…

紙芝居をしに来てくれました!
動物が身体計測を受けるという面白い話でした。
図書委員さん、ありがとうございました。
画像1

たけのこ学級 5年との掃除交流 感動の最終日

今日は、年度当初か続けてきた「5年生との掃除交流」の最終日でした。
5年生の一班が、1週間たけのこ学級の子ども達と一緒に掃除をするというものです。

月曜日・火曜日は、どんな話しかけ方をしたら良いのかと、おどおどしていた子ども達も、毎回最後の金曜日には、すっかり慣れっこになって、自然と会話している様子が見られました。

たけのこ学級の子ども達も、5年生が来ることを、毎週楽しみにしていました。掃除が終わって、5年生が教室に戻るときには、みんなドアまで行って、「ありがとうね〜!」「また明日も来てね〜!」「明日も遊ぼうね〜!」と、大きな声で自分の気持ちを伝えていました。

来年は最高学年になる5年生と、お互いのことを知り合い、仲良くなれたのは本当に良かったと思います。たけのこ学級の子ども達が、他の学級の子ども達とつながり合っていくこと、また、今の5年生が誰にでも優しくできる最高学年になることの一つのステップとして、とても良い交流になったのではないかと思います。

なにより、子ども達が楽しそうに関わりあっていたのが、一番嬉しいです。
来週から5年生が来ないことを、たけのこ学級の子ども達は寂しがっています。掃除以外のところで、またたくさん関わっていけたらいいなと思います。

写真は
上:一緒に床の雑巾がけをしているところです。
中:恒例の「たけのこレース」です。雑巾とモップの1位を競っています。
下:金曜日の感想交流の様子です。
画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 2月のお誕生会!

画像1
画像2
2月14日に、2月のお誕生会をしました。
栄養教諭の田畑先生と一緒に「チョコバナナケーキ」を作って、お祝いしました。
祝ってもらった子は、「とっても楽しかったです。素敵なお誕生会でした。ありがとうございました。」と、すごく嬉しそうに感想を伝えていました。
祝ってもらった子も、祝った子も、とても嬉しそうでした。

たけのこ学級 「楽しかった〜」4年1組とのお楽しみ会&新年会!

画像1画像2
4年1組がお楽しみ会&新年会に招待してくれました。
輪投げ・ボーリング・腕相撲・昔遊び・マジック・塗り絵・くじ引き等、
たけのこ学級の子ども達は、楽しい遊びに夢中になって参加していました。

普段すれ違うだけでは、あまり名前を呼び合うことは無いのですが、

「○○君〜!景品忘れてるで〜。」
「おっ、○○君ストライク〜!!」

と、4年生の友達がしっかりとたけのこ学級の一人ひとりの名前を呼んでいる
姿を見て、嬉しかったです。こうやって一緒に過ごす中で、お互いのことを
知っていくんだなと改めて感じました。素敵なお楽しみ会でした。

写真は塗り絵コーナーと輪投げコーナーのものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp