京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up48
昨日:263
総数:1110276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

「11月PTAトイレ掃除」に多数のご参加を!!

 11月の「第7回PTAトイレ掃除」を下記のように、11月21日(月)午後3時25分から(集合は3時15分)実施します。今回も、生徒の掃除時間に合わせ、生徒たちと一緒に掃除に取り組みたいと思います。特に持ち物は必要ありませんが、汚れてもよい服装でご参加ください。終了は午後4時30分頃を予定しています。平日の午後のお出ましにくい時間帯でもあり、10月は参加していただ方が少なく残念でした。今回は、是非多数の保護者の皆様のご参加をお待ちしています。
 なお、上記の「PTAトイレ掃除のお知らせ」のプリントは、今日の終学活時に生徒を通じて各家庭に配布いたしますが、このHP右下の「配布文書」の「PTA配布プリント」の欄にも掲載しました。また次のリンクからもご覧いただけますので、ご利用ください。

◆「PTAトイレ掃除のお知らせ」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

画像1

緊急 「ガーデニング教室」定員まであと10名!

 11月10日付でご案内いたしました、12月2日(金)開催の「ガーデニング教室」の申込みが30名となり、定員の40名まであと10名となりました。このガーデニング教室は例年大好評をいただいている企画で、シクラメン・ポインセチアなど、この季節の花々で素晴らしい寄せ植えを作っていただいています。(大変にお得な内容です・・・)希望される方は、ぜひ明日にでもお申し込みをお願いいたします。
 なお次のリンクから「ガーデニング教室」の申し込みをダウンロードできますので、ご利用ください。

 ◆「ガーデニング教室」へのリンク 
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

         ≪昨年度の「ガーデニング教室」の作品≫
画像1

祝!体操部、秋季新人大会優勝!!

 昨日13日の行われた秋季新人大会で、桂川中体操部は、見事全市優勝を成し遂げました。ここ数年間、2位に甘んじてきましたが、毎日の練習の成果を大いに発揮して、素晴らしい成果をあげました。本当におめでとう!
 また、個人の部では、男子のOくんが個人総合6位、女子のKさんが個人総合2位、段違い平行棒1位、跳馬2位、ゆか2位の成績をあげてくれました。次を目指して、さらに練習を積み重ねてください。

「第18回親と子の楽しい音楽フェスティバル」に吹奏楽部が出演!

 昨日11月13日(日)に、京都桂ライオンズクラブ主催で「第18回親と子の楽しい音楽フェスティバル」が西文化会館ウエスティで行われました。このフェスティバルには、桂川中学校吹奏楽部を含めて小中学校5校(桂中学校、川岡小学校、桂小学校、桂徳小学校)が出演しました。
 会場を埋め尽くした満員の観客の見つめる中、桂川中学校の吹奏楽部は「すてきな日々」「パイレーツ・オブ・カリビアン」「夜空ノムコウ」「ジャパニーズ・グラフィティ12」の4曲を熱演し、客席から大きな拍手を頂きました。また”兄弟分”の川岡小学校金管バンド「パレット」も出場し、これも堂々とした、元気で、明るく、楽しい演奏をしてくれました。
 桂川中学校は3年生が引退し、川岡東区民運動会、かつら川ふれあい祭に続いて3度目の演奏会です。部員の人数が少し減りましたが(35名)、これからも様々な機会に、演奏発表をしていければと思います。多数のご観覧とご声援、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月13日(日)の「第18回親と子の楽しい音楽フェスティバル」に吹奏楽部が出演!

 来る11月13日(日)午後12時50分〜午後4時30分の時間帯で、京都桂ライオンズクラブ主催の「第18回親と子の楽しい音楽フェスティバル」が西文化会館ウエスティで開催されます。この催しに、今年も桂川中学校の吹奏楽部が招かれて参加し、日頃の練習の成果を発表します。当日は”弟妹分”の川岡小学校金管バンドクラブも出場します。日曜日の午後のひととき、素晴らしい演奏に耳を傾けていただければと思います。多くの皆様のご来場をお待ちしています。(入場は無料です!)
画像1

秋から冬へ・・・校内の花々の様子

 11月をむかえ、秋も盛りとなっています。校内のプランターの植物も、秋から冬へ向けて、管理用務員さんに植え替えをして頂きました。校門の前や校内には、パンジー、ビオラが可愛くプランターを飾っています。また2階の事務室から校長室前の廊下には、ポインセチア、シクラメン、ナデシコなどの寄せ植えや鉢植えが並び、これからやってくる厳しい冬へ向けて、準備が始まりました。心が癒される花々です。
画像1
画像2
画像3

「かつら川オープンキャンパス」多数のご来校、有難うございました!

 10月31日〜11月2日までの3日間実施致しました今年の「かつら川オープンキャンパス」に、多数の保護者の皆様や地域の皆様にご来校いただき、本当に有難うございました。この3日間の参加者の集計は、次のようになりました。

◆10月31日(月)51名
 1年生…9名,2年生…6名,3年生…15名,小学校…21名

◆11月1日(火)46名
 1年生…10名,2年生…7名,3年生…5名,小学校…24名

◆11月2日(水)232名
 1年生…66名,2年生…58名,3年生…83名,小学校…23名
 来 賓…2名

◎11月2日(水)保護者会・懇談会 146名
 1年生…29名,2年生…36名,3年生…81名

 今回は、校下3小学校5・6年生の保護者の皆様の参加が68名あり、全体の参加者も昨年より約30名増加し、合計329名の皆様にご来校いただきました。本当にありがとうございました。これは、本校教育への関心の高さをあらわいていると思います。また、当日のアンケートには、本校教育全般にわたって、厳しいご指摘と、貴重なご意見を多数いただきました。ご参加いただいた皆様にいただいたアンケートを真摯に受け留め、これからの本校教育活動の見直しと、取組の強化を行ってまいりたいと思っています。今後とも、忌憚のないご意見を頂くと共に、本校の教育活動に、益々のご協力をお願いいたします。
画像1画像2

オープンキャンパス最終日、各学年で保護者会・懇談会を実施!

 10月31日から始まった「かつら川オープンキャンパス」も最終日を迎えました。今日は5時間目に一斉授業参観を設定し、多くの保護者の皆様に来校いただきました。そして、6時間目は各学年に分かれ、保護者と懇談会を実施しました。
 1年生は各学級での学級懇談会、2年生はポルテかつら川での学年保護者会、3年生は体育館で進路保護者会を実施しました。どの会場も、活発な話し合いや、多くの質問や疑問が飛び出し、緊張感の中にも穏やかな雰囲気で進行されていました。今日の懇談会やアンケートで頂いたご意見は、これからの教育活動に生かしていきたいと思います。これからも宜しくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

「生徒会本部役員認証式」と「CAK表彰・DVD放映」を実施!

 本日10月31日のオープンキャンパスの6時間目に、体育館で生徒会本部役員認証式とCAK表彰・DVD放映を行いました。
 最初に、10月27日の選挙で新たに選出された11名の生徒会本部役員の認証を行いました。これからいよいよ新しい生徒会活動が始まります。選ばれた一人一人の本部役員の皆さんは、桂川中をもっと活発な学校にしようという意欲にあふれ、明日を見つめるまっすぐな眼が印象的でした。この桂川中全校生徒のリーダーです。みんなでバックアップしていきましょう。これからの1年間、活躍を期待します。
 続いて現在行われている秋季大会(新人戦)の前半の表彰を行いました。表彰された部は胸を張り、自信を持ってこれからも練習に励んでください。また、表彰はされなかったけれど、着実な成果を挙げた部も多くあります。次の春の大会へ向けて、練習を積み重ね、一歩一歩ステップアップしてください。
 最後にDVDの放映がありました。選手の動きと表情がとても素敵でした。編集に関わって頂いた先生方、本当にご苦労様でした。なおこのDVDは、6日の「かつら川ふれあい祭」でも放映する予定です。
画像1
画像2
画像3

今日から「かつら川オープンキャンパス」を実施!多数のご来校を!

 今日10月31日(月)から11月2日(水)までの3日間の予定で、「かつら川オープンキャンパス」を実施しています。これは、普段の学校行事や授業参観日・懇談会などの限られた日時の設定以外に、平常の授業を含めた学校教育活動全般にわたって参観していただく機会として、毎年この時期に実施している、桂川中の全てを公開するものです。
 初日の今日は、朝から中学校の保護者の方だけでなく、小学校6年生の保護者の方にも多数ご来校いただき、授業の様子や校内の様子を参観して頂いています。保護者の皆様や地域の皆様には、ご都合の良い日時に、自由に授業の様子や生徒の元気な姿をご覧いただければと思います。また参観後、本校教育全般についての学校評価を「桂川中学校アンケート」の形でお願いし、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。ご協力をお願いいたします。
 今日の6時間目は、生徒会本部役員認証式とCAK表彰、DVD鑑賞を体育館で行います。多数ご来校ください。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 公立高校学力検査 2年球技大会<中止>⇒3月16日に延期

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路通信

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp