![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:86 総数:480248 |
下鳥羽ノート検定・3年![]() ☆3年総合「国際交流その4」☆2012.02.29![]() ![]() ![]() スライドショーで国の紹介をしてもらったとき,日本との距離を知り,「意外と遠いんだな」と感じた子もいました。 最後はサウジアラビアの遊びの紹介をしてもらいました。日本の「ハンカチ落とし」のような遊びでした。ルールが似ているので,早く理解し,十分楽しめました。 ☆3年「大なわとび大会」☆2012.03.01![]() ![]() ![]() 今日は「8の字部門」の大会でした。 練習した成果が発揮できたかな。 3年生は初めての大会なので,上の学年の人の姿を見て 「すご〜い」 「びっくりしたわ」 来年,4年生になったときにはもっと跳べるかな。 ☆3年理科「磁石の不思議を調べよう」☆2012.02.29![]() ![]() ![]() そして磁石が鉄に反応することを知りました。 また鉄が紙に包まれていても,磁石が反応することを知ったときは大喜びの子どもたちでした。 ☆3年総合「国際交流その3」☆2012.02.29![]() ![]() ![]() ポーランドの踊りを紹介してもらい,実際に踊ってみました。 男女仲良く楽しく踊っていました。 ☆3年総合「国際交流その2」☆2012.02.29![]() ![]() ![]() それそれのグループが発表した後,その事柄について解説をしてもらいました。 また,スライドショーを使って,中国の紹介もしてもらい, 「知ってる」「へえ〜知らなかった」 とさらに中国について関心を持てる時間となりました。 中国のお金も見せてもらい,「日本と全然違う〜」と驚きの子どもたちでした。 ☆3年総合「国際交流その1」☆2012.02.29![]() ![]() ![]() まず「ベトナム料理」「ベトナムのことば」「ベトナムの遊び」など,グループで調べたことを発表し,ゲストの人に解説をしてもらいました。 その後,ベトナムの遊びを紹介してもらって,実際に遊んでみました。トランプを使った遊びで,大興奮の子どもたちでした。 3年 総合的な学習「外国の文化にふれよう」![]() ![]() ☆3年「授業参観」☆2012.02.23![]() ![]() 3年生は算数で「かくれた数はいくつ」の学習をしました。 図を使って,順番に考えたり,まとめて考えたりして求めていきました。 友だちの考えを聞いて,自分と同じなのか,似ているのか,違っているのか確かめています。 自分が計算できたら終わりではありません。 その人の考え方,書き方,話し方など,友だちから学ぶことはとても多くあります。 ☆ひまわり学級「歌・ダンス」☆2012.02.22![]() ![]() 歌は『おめでとう』という歌で,卒業する6年生の子の名前を歌詞に入れておめでとうの気持ちを込めて歌います。 ダンスもリズムに合わせて『マルマル・モリモリ』を楽しく踊ります。 |
|