京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up5
昨日:27
総数:464748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式 8月26日(月)2学期始業式

♪2年生 町探検2回目 その3♪

画像1
1★城南宮
 曲水の宴がある庭に入らせてもらいました。つばきやどんぐりなど自然がいっぱいありました。

2★サーティーワン
 聞いたことを忘れないようにメモしました。
画像2

♪2年生 2回目の町探検に向けて♪

 2回目の町探検の前には、こんなことをしていました。

1.1回目の探検のふりかえり
 (初めて知ったこと、驚いたこと、また聞いて見たいことをワークシートに書きました。)
2.2回目の探検で聞いたり見たりしたいことを考える
 (聞きれなかったことがたくさんあったり、友達から聞いてほしいと頼まれたことなど。お店の人しか知らないことを聞いてこようとインタビューを考えました。)
3.グループでインタビューを決めました。★写真1★
 (同じ質問はないか、聞く順番はいいか、付け足す質問はないか話しあいました。)
4.インタビューの練習
 (2回目で慣れてきたのですぐに練習できました。まずは、紙をみながら★写真2★ 次に、紙を見ないで★写真3★)


こうして、より下鳥羽の町についてくわしくなるために、2回目の町探検へでかけました。

画像1
画像2
画像3

町探検2回目 その2

画像1画像2画像3
1★ホンダ
 いろいろな種類の車を見せていただきました。エコカーもあったそうです。 

2★旭漬物味噌店
 お店の冷凍庫に入らせていただきました。2階には事務所もありました。

3★アサヒサイクル
 お客さんがより好きなものを選びやすいように,たくさんの種類の自転車があるということに気付いていました。

町探検2回目 その1

画像1画像2画像3
16日に2回目のまちたんけんをしました。
1回目のたんけんの後,ほかのお店にたんけんに行ったともだちと交流をし,もっと聞きたいことや見たいことを考えました。
「お店の人はおきゃくさんのことを考えながら仕事をしているなぁ。」
「毎日大変な仕事をしているんだなぁ。」
などはたらいている人の気持ちに気付くことができていました。

2回も協力いただいたお店や施設のみなさまありがとうございました。

またたくさんの保護者ボランティアの方にもお世話になり,ありがとうございました。


1★下鳥羽交番
 さまざまな道具を見せていただきました。

2★ひごペット
 ペットが気持よく過ごすことができるように毎日お掃除をしていることを知りました。

3★下鳥羽児童館
 いつもお世話になっている児童館の館長さんにお話を聞きました。

人形浄瑠璃文楽公演のお知らせ

画像1
人形浄瑠璃文楽公演のお知らせです。保護者の皆様・地域の皆様もご一緒に鑑賞してはいかがですか。お待ちしております!

防犯訓練がテレビ放送されました!

画像1
画像2
今日の避難(防犯)訓練にテレビ局が取材にきていました。
子どもたちが訓練に真剣に取り組み避難している様子や,伏見署のスクールサポーターからの説明をしっかり聞いている様子,本校教職員が不審者へ対応する様子などをテレビカメラに撮していました。
そして,今日の午後2時からのテレビ番組「キキミミ」内のニュースで放送されました。番組を見たい方は,関西テレビのHPでも見ることができるようです。一度アクセスしてみてはいかがでしょうか。

不審者を取り押さえたぞ!

画像1
画像2
画像3
9月14日(水)防犯訓練を行いました。中間休みに校内へ侵入しようとした不審者は,本校職員と駆け付けた伏見署署員の手で取り押さえられました。気持ちを引き締めての訓練に教職員も児童も真剣に取り組みました。避難後,伏見署スクールサポーターさんから指導を受けました。ご協力いただいた伏見署の皆様,本校見守り部会の皆様・PTAの皆様ありがとうございました。

夏休み作品展 審査会

「どの作品も力作ぞろいだね!」「よくがんばってる!」審査をする学校運営協議会理事のみなさんからそんな声があがりました。9月12日(月),夏休みに取り組んだ児童作品の審査会を行いました。各学級選定の作品から優秀作品を選びました。夏休み作品展は15日まで体育館で開催しています。ぜひご覧ください。
画像1
画像2

☆9月下鳥羽タイム☆2011/09/12

画像1画像2画像3
 一人目,1年生の発表は「かいだんふきをしたよ」という題で,夏休み中の家でのお手伝いについての話でした。
 子どもたちは,家でのお手伝いをよくしているようで,他の子も自分の経験と照らし合わせて発表者に応えていました。

 二人目,4年生の発表は「夏一番の思い出」という題で,家族と離れて一週間無人島へ行き,初めて会った人たちと助け合い,心が通じ合ったという話でした。
 他の子どもたちも,家族と離れて過ごす経験をしており,はじめは寂しいおもいをしたけど,みんなと助け合えば大丈夫だったようです。5・6年生から,みさきの家や山の家での活動の経験を生かし,みさきの家への準備をしている4年生への激励の言葉もありました。

 2つの発表を通して,また発表後の交流の中で感じたことは,親,家族への感謝でした。
 家事を手伝うことでその大変さがわかる。親元を離れ,何でも自分でしなければならない環境に身を置き,そこで家族の存在,家族の大切さがわかったようです。

 今回の下鳥羽タイムに参加した子どもたちは,これを生かし,これからどう動くのでしょうか。楽しみです。

♪2年生 町探検 その4♪

1★鳥羽ホーム
 初めて来た人もいて、どんな人が何人働いているのか聞いてびっくりしました。給食を作る人がいるのは、学校と同じでした。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 身体計測週間
3/5 朝会 下鳥羽タイム・委員会活動
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp