「学校に大きなクレーン車が」
 中庭に大きなクレーン車がきました。南校舎の雨漏りの修繕のためです。みんな大きさにびっくり!1年生は国語の時間に「じどう車くらべ」を学習しているので興味があるでしょうね。
 
【学校の様子】 2011-12-09 09:18 up!
 
「チューリップの球根を植えました」
 園芸委員会でチューリップの球根を植えました。来年,4月の入学式にいっぱい咲いてることを願っています。
 
【学校の様子】 2011-12-08 15:28 up!
 
「12月10日(土)は皆既月食」
 今年は皆既月食の当たり年です。6月16日に続いて12月10日には,2度目の皆既月食が起こります。食の最大は23時半頃ですから,日本全国で月食の全経過を最高の条件で観測することができます。
 前回は梅雨時ということもあって全国的に天気が悪く,観測できずに涙を飲んだ方も多かったのではないでしょうか。それだけに今回の皆既月食には期待が高まります。土曜日の天気予報も大丈夫そうです。さらに,当日は土曜日。皆既月食ということもあって,普段見ることのできない月の変化を楽しんでみられてはいかがでしょうか。
 
【学校の様子】 2011-12-08 14:57 up!
 
児童集会・たてわり遊び
 今日の1校時に児童集会・たてわり遊びがありました。児童集会では,各委員会の委員長から,それぞれの活動内容の報告がありました。わかりやすく全校児童に伝えることができました。集会に引き続き,たてわり遊びがありました。あいにくの雨模様で運動場遊びのたてわり班は室内ゲームに変更になりました。
 
【学校の様子】 2011-12-08 11:34 up!
 
「運動場が大人気」
 今日は24節季の一つ「大雪」です。しかし,陽射しもあり,暖かい中間休みです。運動場は,普段よりたくさんの子どもたちが遊んでいます。
 
【学校の様子】 2011-12-07 10:42 up!
 
「このまま散るのかな?」
 名木100選のソメイヨシノや中庭のソメイヨシノはほとんど落葉しました。冬支度をしています。トウカエデは黄色くなってきましたが赤くはなっていません。黄色いまま落葉してしまうのでしょうか?
 
【学校の様子】 2011-12-07 09:57 up!
 
「遅れて紅葉…」
 校門の紅葉と山桜が紅葉してきました。師走に入ってるんですが…。
 
【学校の様子】 2011-12-07 08:40 up!
 
「おなか ペッコペコ!」
 今日は,かもがわマラソンで一生懸命走りました。学校へ帰る途中から「おなかがすいたよ〜」の声,学校に戻るといい匂いが給食室から漂ってきました。今日の給食は,どのクラスも,もりもりぱくぱくです。
 
【学校の様子】 2011-12-06 12:53 up!
 
「かもがわマラソン」3
 業間マラソンや体育の時間の長距離走の成果は出ましたか?走り終わった後,みんなの顔は輝いていました。今日の給食はきっとおいしいことでしょう。
 お手伝いいただきましたPTAの皆さん,応援いただいた皆さん,ありがとうございました。
 
【学校の様子】 2011-12-06 12:14 up!
 
「かもがわマラソン」2
 1周,約2000m。1周ごとにチェックを受けます。時計を見て自分のペースを確認しながら走っています。
 
【学校の様子】 2011-12-06 12:10 up!