京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/17
本日:count up22
昨日:67
総数:675060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度入学式は、令和7年4月10日 木曜日です。ご予定ください。
TOP

たてわり遊び 1月

画像1画像2画像3
 児童集会に引き続き,たてわり遊びがありました。今朝はとても冷え込んでいますが,子どもたちはとっても元気にたてわり遊びを楽しんでいました。

児童集会 1月

画像1画像2画像3
 1校時に児童集会がありました。はじめに6年生から今年の目標が発表されました。次に全校合唱曲「ぼくときみのラララ」を歌いました。最後に児童会や運動委員会からのお知らせがありました。

インターンシップ(商業体験) 4

 ご協力いただきました商店のみなさん,またお買い物に来て下さったみなさん,ありがとうございました。お疲れ様でした。また来年もよろしくお願いします。
画像1
画像2

インターンシップ(商業体験) 3

 それぞれのお店に派遣された子どもたちは,今年は例年になく朝イチから非常に大きい声で,お客様を呼び込むことができました。売る気マンマン!気合入ってるね。
画像1
画像2
画像3

インターンシップ(商業体験) 2

 毎年,多くのお店の方々のご協力でインターンシップを実施させていただいています。
画像1
画像2
画像3

インターンシップ(商業体験)

 今日の午前中,新大宮商店街で毎年恒例「インターンシップ(商業体験)」が行われています。10時の開店と同時に,多くのお客様で賑わっています。当ホームページをご覧の皆様も是非お買い物にお越しください。
画像1
画像2
画像3

「昔の給食室」

画像1
 年代はわかりませんが,待鳳小学校の昔の給食室です。大きな釜は変わりませんが,今の給食室とは様子がずいぶんと違いますね。

「明日,1月21日(土)はインターンシップ 商業体験」

 明日,本校の4・5・6年生の希望する児童が,新大宮商店街において実際に働いたり,働く人の姿にふれたりすることにより,その素晴らしさや大切さを経験し,豊かな心を育む機会として,「待鳳子ども商業体験活動」を行います。
 地域とつながり,地域に生きる子どもたちにとって,将来の夢や希望を考えるよい機会になることと思います。
 お忙しいこととは存じますが,お買い物がてら,子どもたちの働く姿を見てやっていただければと存じます。よろしくお願いいたします。
 なお,時間は午前10時から12時です。お隣の鳳徳小学校との共催です。

「小さな巨匠展のご案内」

画像1
    第34回「京都市小・中学校育成学級 総合支援学校 大合同作品展」 
         
               『小さな巨匠展』
           
           〜小さな巨匠の大きなメッセージ〜

 1月26日(木)〜1月29日(日)に,京都市美術館別館で開催されます。開館時間は午前9時から午後5時です。ご家族お揃いで出かけてみませんか。子どもたちの大きなメッセージを受け取ってください。

「花壇の花が変わりました」

画像1画像2画像3
 玄関前の花壇にサクラソウとパンジー,クリサンセマムを植えました。春には彩り美しく咲いてくれることでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/28 図工展 授業参観・懇談会(低学年・仲よし学級)
2/29 図工展 授業参観・懇談会(4・5年)
3/1 図工展
3/2 北上支部合同お別れ会(仲よし学級)
3/5 委員会活動

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp