![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:34 総数:392427 |
たけのこ学級 図書委員さんが…
紙芝居をしに来てくれました!
動物が身体計測を受けるという面白い話でした。 図書委員さん、ありがとうございました。 ![]() たけのこ学級 5年との掃除交流 感動の最終日
今日は、年度当初か続けてきた「5年生との掃除交流」の最終日でした。
5年生の一班が、1週間たけのこ学級の子ども達と一緒に掃除をするというものです。 月曜日・火曜日は、どんな話しかけ方をしたら良いのかと、おどおどしていた子ども達も、毎回最後の金曜日には、すっかり慣れっこになって、自然と会話している様子が見られました。 たけのこ学級の子ども達も、5年生が来ることを、毎週楽しみにしていました。掃除が終わって、5年生が教室に戻るときには、みんなドアまで行って、「ありがとうね〜!」「また明日も来てね〜!」「明日も遊ぼうね〜!」と、大きな声で自分の気持ちを伝えていました。 来年は最高学年になる5年生と、お互いのことを知り合い、仲良くなれたのは本当に良かったと思います。たけのこ学級の子ども達が、他の学級の子ども達とつながり合っていくこと、また、今の5年生が誰にでも優しくできる最高学年になることの一つのステップとして、とても良い交流になったのではないかと思います。 なにより、子ども達が楽しそうに関わりあっていたのが、一番嬉しいです。 来週から5年生が来ないことを、たけのこ学級の子ども達は寂しがっています。掃除以外のところで、またたくさん関わっていけたらいいなと思います。 写真は 上:一緒に床の雑巾がけをしているところです。 中:恒例の「たけのこレース」です。雑巾とモップの1位を競っています。 下:金曜日の感想交流の様子です。 ![]() ![]() ![]() たけのこ学級 2月のお誕生会!![]() ![]() 栄養教諭の田畑先生と一緒に「チョコバナナケーキ」を作って、お祝いしました。 祝ってもらった子は、「とっても楽しかったです。素敵なお誕生会でした。ありがとうございました。」と、すごく嬉しそうに感想を伝えていました。 祝ってもらった子も、祝った子も、とても嬉しそうでした。 たけのこ学級 「楽しかった〜」4年1組とのお楽しみ会&新年会!![]() ![]() 輪投げ・ボーリング・腕相撲・昔遊び・マジック・塗り絵・くじ引き等、 たけのこ学級の子ども達は、楽しい遊びに夢中になって参加していました。 普段すれ違うだけでは、あまり名前を呼び合うことは無いのですが、 「○○君〜!景品忘れてるで〜。」 「おっ、○○君ストライク〜!!」 と、4年生の友達がしっかりとたけのこ学級の一人ひとりの名前を呼んでいる 姿を見て、嬉しかったです。こうやって一緒に過ごす中で、お互いのことを 知っていくんだなと改めて感じました。素敵なお楽しみ会でした。 写真は塗り絵コーナーと輪投げコーナーのものです。 見事30位!! 「大文字駅伝大会」 応援,ありがとうございました!![]() ![]() ![]() 今日の大会を迎えた我が大塚小学校チームは,教職員,保護者,PTA, そして地域の皆様の力強い応援・声援の中,無事にタスキをつなぎ, 見事30位でゴールすることができました! 選手のみんなは悪条件をはねのけ,本当によくがんばりました! 学校に戻ってからのまとめの会でも 支えてくれたたくさんの方々に感謝し, 出場できたことに誇りを持って, これからもしっかりがんばていってほしいとの声がたくさんありました。 支えていただいた皆様,応援いただいた皆様に 心から感謝いたします。 ありがとうございました!! 学校長 大文字駅伝大会![]() 昨日は,京都会館で開会式がありました。 学校紹介のときには,大きな声で,意気込みを感じる返事をしていました。 今までの練習の成果を発揮し, 一人ひとりが,楽しみながら最後まで自分の走りをしてほしいと思っています。 そして,たすきをつないでいってゴールしてほしいと願っています。 応援よろしくお願いします。 6年 大文字駅伝大会激励会 (2月10日)![]() 選手たちは,みんなから応援してもらい,とても嬉しそうでした。 選手は,本番に向けての思いを一人ひとり,決意表明しました。 さあ,いよいよ,レースは明後日です。 熱い応援をよろしくお願いいたします。 たけのこ学級 鬼のお面!![]() 誰が誰でしょう? たけのこ学級 本日開店!たけのこショップ
本日2月9日は「たけのこショップ」の開店日でした。
朝休みから、たけのこ学級は商品作りに大忙し!! 中間休みまでに、みんなで協力して、スイートポテト80個、 バナナケーキ約100個、ゼリー40個を作りあげました。 そして、中間休み・昼休みには、多くの先生方が買い物に来てくれました。 先生方に見守られながら、商品を袋に詰めて、レジをする子ども達。 とても一生懸命な姿で、きらきら輝いていました。 お店をしている子ども達も、買いに来て下さった先生方も、みんな笑顔でした。 1日が終わった後、子ども達からは「すっごく楽しかった。」 「買ってくれはって嬉しかった。」「またやりたい!」という声があがりました。 とても充実した1日でした。この経験を子ども達のこれからの学習にしっかり 生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() たけのこ学級 いよいよ明日開店!たけのこショップ
いよいよ明日、待ちに待った「たけのこショップ」が開店します。
買い物に行って、たくさんの材料を購入し、今日はクッキーを作りました。 80人分のクッキー(約600枚!)を、みんなで協力して作りました。 ふと気付くと、子ども達だけで立派にクッキー作りを進めていました。 「美味しいお菓子を買いに来てもらいたい。」 みんなの想いは一つになっているんだな、と嬉しく思いました。 明日の本番が、本当に楽しみです!! ![]() ![]() ![]() |
|