![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:10 総数:647307 |
感 謝 !
1年間ありがとうございました。東日本大震災をはじめとするたくさんの辛い出来事がありました。その中で、絆の深まりを感じたことや日本人としての美意識(品格)など大切にしたい人としてのあり方を再認識させられました。来年も感謝の気持ちを常に忘れず、頑張っていきたいと思います。1年間向島中学校を支えていただき本当にありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。
飛躍・期待〜サッカー部〜
清掃活動終了後、全員の集合写真を撮影した。来年は、もっと頑張るぞといった意気込みを感じる素敵な表情だった。顧問からは、「1年間たくさん応援していただいてありがとうございます。また、来年精一杯頑張ります」とのコメントをもらった。頑張れ、サッカー部。
![]() 締め括りは地域清掃活動〜サッカー部〜
今年最後の練習を、地域清掃や凍結防止剤の散布、グランドの整備で終えたサッカー部。全員が一生懸命取組んでいました。途中、地域の方が「向島中のサッカー部ですか。えらいですね」と声をかけてきてくれた。本当に大きく成長した1年間でしたね。来年はさらに飛躍だ。
![]() ![]() ![]() 最後の練習〜女子バレーボール部〜
女子バレー部では、今年最後の練習が行われていた。部員が少なく、一人かけても試合に出れない状況の中で頑張っています。人数が少ないからこそ、相手を思いやり、強靭な結束力が大切になるはずです。年明け早々には、試合が待っています。人として大きく成長し、新しい年を迎えてください。
![]() 入試を間近に控え
3年生にとっては、入試を間近に控え、この冬休みは貴重な時間だ。何人かの生徒は、この期間を利用して、熱心にデッサンの実技指導を受けていた。頑張れ!
![]() はばたけ!吹奏楽部
大掃除本当にありがとう。掃除終了後のみんなの笑顔は、充実感に溢れて素敵でした。心の成長が、人としての成長がきっと勝利の近道だと思います。全国に向けて、人間力を磨こう!頑張れ!
![]() ![]() 最後の活動〜大掃除:吹奏楽部〜
吹奏楽部の今年最後の活動は、大掃除だった。1年間お世話になった体育館のモップがけや各教室の油引き、そして職員室までもきれいにしてもらった。気持の良い部員たちでした。本当にありがとう。
![]() ![]() ![]() 多文化料理教室
日本語教室の生徒を中心に保護者・地域の方も来られ多文化料理教室が行われた。「水餃子」が今年度の料理のテーマだった。生地もしっかりしていて、食べ応えのあるおいしい水餃子だった。生徒も楽しい1日を過ごせたようだ。
![]() ![]() ![]() 24日・クリスマス
24日、メリークリスマス。校内の図書室には、文芸委員によるクリスマスツリーが飾られ、教室には、文芸委員手作りのリースが飾られています。また、グランドでは生徒が元気に活動しています。ステキなプレゼント届くといいですね。
![]() ![]() ![]() セカンドステージ最終日〜全校集会〜
セカンドステージ最終日、全校集会が行われた。弁論大会優秀賞、税の作文奨励賞、防火ポスター銀賞・銅賞、姉妹都市交換作品表彰などが行われたあと、生徒会からの活動報告、校長先生の講話があった。校長先生の講話の中で、地域貢献に頑張っているサッカー部に対して、校長賞が送られた。本当に心の成長期待しています。
![]() ![]() ![]() |
|