京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up21
昨日:19
総数:682519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「貴船菊(秋明菊)」

画像1画像2
 貴船菊(秋明菊)がずいぶんと咲いてきました。

「今日はカレーうどん!」

画像1画像2画像3
 今日の給食は「カレーうどん」です。みんなの大好物です。おかわりをしたくてしたくてたまりません。

「あれっ,もうビオラの花が…」

画像1
 プランターに黄色のビオラが咲いています。昨年のビオラのこぼれ種が発芽したものです。

「京都府立盲学校 文化祭」のお知らせ

画像1
 いつも,交流している京都府立盲学校から文化祭のポスターが届きました。ぜひ文化祭をご参観ください。劇や作品展があります。

            【 京都府立盲学校 文化祭 】

     1.日 時  10月29日(土)
                午前9時45分から12時

     2.場 所  京都府立盲学校 幼小学部 
                大徳寺校地 体育館

「ノコンギク」

画像1画像2
 校門を入るとノコンギクがいっぱい咲いています。どこにでも咲く,各地でごく普通で,何しろ図鑑の記述にもわざわざ「最も普通な」と書かれているくらいです。

「藤袴」

画像1画像2
 藤袴の花が少しずつほころびてきています。早く満開になって,アサギマダラが飛んできますように!

6年1,2組 「朝の読み聞かせ」

画像1画像2
 6年1,2組の読み聞かせです。読み手の方々も工夫されています。読み聞かせボランティアのみなさん,いつもありがとうございます。

3年 「朝の読み聞かせ」

画像1画像2
 今日は,読み聞かせボランティアのみなさんによる「朝の読み聞かせ」がありました。子どもたちは本を読んでもらうことが大好きです。みんな熱心に聞き入っています。

「ペチュニア」

画像1
 夏の花,八重のペチュニアが玄関で頑張って長く咲いています。

「おじぎ草」

画像1
 まだ,おじぎ草のかわいい花が咲いています。もう少し頑張って咲いていてね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 クラブ活動
PTA行事
2/22 子育てほっとタイム
図書ボランティア
2/22 図書開館日

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp