「かもがわマラソン」
師走の賀茂川,北山橋〜北大路橋間の周回コースで「かもがわマラソン」を実施しました。午前9時40分,高学年のスタートです。10分おきに,中学年・低学年とスタートしていきました。高学年は1時間,中学年は50分間,低学年は40分間走り続けます。自分の目標としている記録への挑戦です。
【学校の様子】 2011-12-06 12:08 up!
「本日 かもがわマラソン 実施します」
本日,予定通り「かもがわマラソン」を実施いたします。お手伝いいただける保護者の皆様よろしくお願いいたします。また,たくさんの保護者,地域の皆さんの温かい応援もよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2011-12-06 07:10 up!
「染まっています」
【学校の様子】 2011-12-05 07:29 up!
「ドウダンツツジがきれいに染まったよ」
学校の中にあるドウダンツツジが赤く染まってきました。子どもたちも自然の中から季節の移り変わりを感じとってほしいと願っています。
【学校の様子】 2011-12-01 14:28 up!
「学校から見える風景」
船山や北山の紅葉が一気に進んできました。鮮やかなグラデーションが見られます。
【学校の様子】 2011-12-01 11:24 up!
12月 人権学活
本校では毎年,12月の人権月間に合わせて全校で人権学級活動に取り組んでいます。始めに校長先生から人権にかかわるお話をしていただきました。今年は,ネパールの寓話「二匹のヤギ」と,先日行われた大文字駅伝予選会での出来事の二つのお話でした。この二つのお話を通じて,自分自身の弱い心に打ち勝つこと,お互い仲間として認め合うことの大切さを伝えられました。お話の後,各クラスでそれらのことについて話し合いを持ちました。話し合われた内容を,これからの自分たちの学校生活や家庭生活に生かしていってほしいと願っています。
【学校の様子】 2011-12-01 09:38 up!
冬支度
園芸委員会が花壇に葉ボタンをうえました。明日から12月。冬支度が着々と進んでいます。
【学校の様子】 2011-11-30 11:27 up!
「中庭の紅葉」
中庭のソメイヨシノの紅葉も,そろそろ終わりを告げようとしています。今年は毛虫の発生で葉の多くが早くに落ちてしまい,また,暖かい日が続いたので,見事な紅葉というわけにはなりませんでした。緑の木はトウカエデです。この調子だと真っ赤に染まることはないのでは…。
【学校の様子】 2011-11-29 14:32 up!
「学校から見える風景 〜左大文字山〜」
左大文字山が色づいてきて,グラデーション模様が美しくなっています。写真よりも実際に見る方がずっと美しいのですが…。
【学校の様子】 2011-11-29 10:23 up!
「水仙」
水仙がつぼみをつけています。朝のラジオで,もう水仙の花が咲いているところがあるそうです。今年の気候が影響しているのかもしれませんね。
【学校の様子】 2011-11-29 08:37 up!