京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:55
総数:376693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

たけのこ学級 交流学習(5年)

今回は交流学級に入って、家庭科の学習(コンロの使い方)をしました。

お湯を沸かしてお茶を入れ、水無月を切って、
一緒にいただきました。
「おいしい!」と大喜びでした。

画像1
画像2

たけのこ学級 山科支部なかよし会

5月9日に山科支部の育成学級の友達が集まる「なかよし会」が
ありました。

学校紹介をし、全員でダンスを踊り、他の学校の子と一緒に
ゴムとびや風船バレーやアスレチックで遊びました。

新しくできた友達と手をつないだり、仲良く遊んだりしている姿を
見ると、とても嬉しかったです。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭訪問週間 (5月10日)

今日の朝の大雨は,すごかったですね。

昨日は,お天気がよかったのに,今日からは悪天候の予報が・・・。


家庭訪問でお伺いしたおうちのガレージで数匹のカタツムリを見かけました。

カタツムリは,意気揚々と歩いているように見えました。

田植えの終わった水田では,カエルが合唱を始めていました。

いきものたちは,季節の移ろいを教えてくれます。


国語の「春は,あたたか」で,春の詩や漢文,短歌,俳句を学習しました。

正岡子規の「故郷(ふるさと)や どちらを見ても 山笑ふ(う)」の俳句で

山笑うという表現を学習しました。

新緑や花でにぎやかな様子を表す「山笑う」という言葉

教室から見える名神高速道路横の山肌には,

山桜のピンクや藤の花の紫が新緑と混じって,少し笑っているように見えます。



明日以降も家庭訪問でお世話になります。

荒天が予想されます。ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。


下は,昨日の画像です。
画像1

体力づくり(5年生)

画像1画像2
 毎週月曜日・金曜日の8:40から8:45の5分間体力づくりをしています。
子どもたちは,自分のペースで5分間走りきることを目標に頑張っています。
 また,体力をつけることで,健やかな身体の成長につなげたいと考えています。
 頑張って走っている子どもたちを応援してください。

4年生 スケッチに行きました

今日は連休の間の登校日。お天気に恵まれ、あたたかく気持ちの良い日でした。音羽小学校前の若宮神社へ、学年でスケッチに出かけました。古くからある、伝統的な日本の建物の特徴をよく観察し、丁寧に心をこめて描きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 ツルレイシを植えました

画像1
4年生は,理科の学習で,つるれいしやヘチマの種を観察し, ポットに植えています。発芽をしたら, みんなで耕した花壇へと植え替える予定です。水を大変必要とするので, 子どもたちも熱心に水遣りをしてくれています。素敵な緑のカーテンに育っていくことでしょう。

我々の生活を支える水 4年生

画像1
画像2
画像3
社会科では, 「くらしと水」について学習を深めています。生活に欠かせない貴重な水。京都市は, 古くから山が美しく水が清らかな場所でしたが, だんだん水が汚れてきてしまいました。子どもたちは, 私たちが毎日飲んでいる水が, 琵琶湖から取り入れられ, 浄水場で安全な水になって各家庭に届けられることを学びました。
 また, 私たちが使って汚れた水は, 多くが下水道を通って処理されきれいな水になって川に戻されていることも知りました。汚れた水を魚が住める水にするために, 大変な処理をしなければいけないことに、子どもたちも驚いていました。
子どもたちは, 「大切な水」に一人ひとりが思いをこめた名前をつけ, 学んだことをメッセージにするために「ポスター」「新聞」などを作る計画をたてて取り組んでいます。

1年 2年生となかよし会

画像1画像2
◆25日に,2年生と「なかよし会」をしました。はじめに,2年生から学校の行事や教室についての紹介がありました。

◆2年生からは,あさがおの種とお手紙を。
1年生からは,名詞カードをプレゼントしました。
2年生からの素敵なプレゼントをもらって,1年生はとっても喜んでいました。

◆プレゼント交換のあとは,「おちゃらか」「さんぽ」で楽しく交流しました。
あとで感想を聞くと,
「おちゃらかが一緒にできて嬉しかった。」
「早く学校たんけんに行きたい。」
と,話してくれました。
今度は,2年生と一緒に学校たんけん。とても楽しみですね。

1年  すきなものなあに

画像1
◆図画工作の「すきなものなあに」では,自分の好きなものをパスで描きました。

「わたしはぞうがすきだよ。」
「ぼくはふねがすきだよ。」
「わたしはいちごをかこうかな。」
1年生のみんなにすきなものを聞いてみると,色々な答えが返ってきました。
それぞれが自分の好きなものについて,友達と話し合いました。

◆パスの上手な使い方も勉強し,みんな一生懸命に絵を仕上げていました。
できあがった絵を友達と見合って,楽しそうに話している様子は,微笑ましかったです。

たけのこ学級 畑作りにて…

畑の草抜きをしました。
おいしい野菜を育てるため、一生懸命抜きました。

その途中、子ども達はとっても面白いものをたくさんみつけました。
ダンゴムシ、テントウムシ、ナメクジ、ミミズ、フォークの形の枝、何かの幼虫…

その中でも、子ども達がとても喜んだのは、「カエル」と「ハートの石」です!
また、スコップやハートの石を使って顔を作ってみたり…

草抜きという大変な作業の中にも、たくさんの発見と遊びをみつけられるのが、
子どもの良さだなと感じました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp