京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:201
総数:1110434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

小中交流(小6授業体験&部活動体験)−9【卓球・吹奏楽・パソコン】

 体育系だけでなく、教室内では文化系の体験も行われました。
画像1
画像2
画像3

小中交流(小6授業体験&部活動体験)−8【陸上・野球・バレー】

 川岡東小では、4つの種目が行われました。顧問の先生や先輩の指示に、少し緊張気味ですね。
画像1
画像2
画像3

小中交流(小6授業体験&部活動体験)−7【部活動体験へ】

 授業体験の次は、楽しみにしていた「部活動体験」です。体育系の部活動を体験する人は、体操服などに着替え、グランドに集合です。隣の川岡東小学校を利用する皆さんから移動を始めました。
画像1
画像2

小中交流(小6授業体験&部活動体験)−6【育成学級の授業体験】

 育成学級は「万華鏡作り」にチャレンジしました。素敵な作品ができそうす・・・!
画像1

小中交流(小6授業体験&部活動体験)−5【川岡東小学校の授業体験】

 川岡東小学校の授業風景です。
 6年1組・・・理科「気体の性質」
 6年2組・・・国語「文法・文節」
 6年3組・・・数学「正の数・負の数」
画像1
画像2
画像3

小中交流(小6授業体験&部活動体験)−4【桂東小学校の授業体験】

 桂東小学校は、次のような授業でした。
 6年1組・・・数学「正の数・負の数」
 6年2組・・・英語「この人は誰ですか」
 6年3組・・・理科「気体の性質」
画像1
画像2
画像3

小中交流(小6授業体験&部活動体験)−3【川岡小学校の授業体験】

 川岡小学校は、次の3教科の授業を受けました。
 6年1組・・・社会「クイズ王 歴史上の人物」
 6年2組・・・英語「この人は誰ですか」
 6年3組・・・数学「正の数・負の数」
画像1
画像2
画像3

小中交流(小6授業体験&部活動体験)−2

 中学校に到着した6年生は、中学校の生徒会本部の生徒の持つプラカードに先導され、各授業教室へ移動しました。これから授業の始まりです。
画像1
画像2

小中交流(小6授業体験&部活動体験)−1

 今日1月30日(月)の午後、毎年恒例の小学校6年生の授業体験・部活動体験を実施しました。これは、小学校6年生が入学する前に、桂川中学校に来てもらい、中学校の教室で授業を受けたり、自分が希望する部活動を体験することで、4月から安心して中学校生活を送ってもらおうという取り組みです。
 今日参加した6年生の皆さんは、予定通り午後1時40分過ぎに、川岡東小、川岡小、桂東小の順番で中学校に到着しました。これからの体験に、ドキドキ・わくわくしている人が多かったのでは?
画像1
画像2
画像3

「1月PTAトイレ掃除」に多数ご参加を!

 寒い毎日が続きますが、PTA会員の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
 12月は実施できませんでしたが、1月の「第8回PTAトイレ掃除」を、1月31日(火)午後3時25分から(集合は3時15分)実施します。今回も、生徒の掃除時間に合わせ、生徒たちと一緒に掃除に取り組みたいと思います。当日は、特に持ち物は必要ありませんが、汚れてもよい服装でご参加ください。なお、終了は午後4時30分頃を予定しています。平日の午後のお出ましにくい時間帯ですが、多数の保護者の皆様のご参加をお待ちしています。
 なお、上記の「PTAトイレ掃除のお知らせ」のプリントは、本日の終学活時に生徒を通じて各家庭に配布いたしますが、このHP右下の「配布文書」の「PTA配布プリント」の欄にも掲載しました。また次のリンクからもご覧いただけますので、ご利用ください。

◆「PTAトイレ掃除のお知らせ」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

 ≪今年度のトイレ掃除の様子から≫

画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/14 公立適性検査
2/15 公立推薦・特色選抜検査
2年チャレンジ体験事業所訪問(お礼)
2/16 育成学級冬の宿泊学習(〜17日) 委員会・協議会

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路通信

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp