![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:55 総数:1199585 |
11月6日(日) 吹奏楽部 ふれあい祭り出演![]() ![]() ![]() 吹奏楽部が翔鸞小学校で行われた「翔鸞ふれあい祭り」に出演しました。 あいにくの天候のため翔鸞小学校の体育館での演奏になりました。 ファンファーレでオープニングを飾り、数曲演奏しました。 11月5日(土) 漢字検定実施![]() ![]() 朝から漢字検定がありました。 2級・準2級・3級・4級・5級・7級 に合計45人が挑戦しました。 結果は約1ヶ月後にわかるようです。 11月5日(土) 土曜学習![]() ![]() ![]() 第二回目の土曜学習がありました。 真剣に取り組んでいました。 11月4日(金) 2年 防煙教室![]() ![]() ![]() 2年は午後から体育館で防煙教室がありました。 たばこの害についてお話がありました。 本人の喫煙によるものだけでなく、副流煙による受動喫煙についても害が大きいことが説明されました。 その後、「味覚検査」・「一酸化炭素検査」や、俳句作成の実習を行いました。 11月2日(水) 1年歯磨き実習![]() ![]() ![]() 午後から体育館で正しい歯磨き指導がありました。 学校歯科医である神谷先生と歯科衛生士さんに来ていただき、 虫歯と歯周病についてのお話をしていただいた後、 歯磨きの実習がありました。 赤い染め出し錠を口に入れ、家から持ってきた歯ブラシと手鏡を使って磨き残しを確かめながら、教えていただいた正しい方法で磨いていきました。 一生使う大切な歯です。健康に保ってほしいと思います。 11月1日(火) 1限全校集会![]() ![]() ![]() 1限に体育館で11月の全校集会がありました。 ・今月の表彰 ・校長先生のお話。 生徒集会に移り、 ・東日本大震災への生徒会の取り組み報告。 ・次期生徒会役員選挙立候補者の紹介。 がありました。 11月1日(火) 美術交流授業 新聞掲載![]() 昨日の1年美術特別授業(異校種間交流鑑賞授業)が、 本日の朝刊(京都新聞市民版)に掲載されました。 10月31日(月) 1年美術特別授業![]() ![]() ![]() 1年生は美術の特別授業(異校種間交流鑑賞授業)がありました。 2クラス合併で2時間ずつ体育館で対話による鑑賞の授業です。 武蔵野美術大学、京都造形芸術大学、京都嵯峨芸術大学、京都教育大学、京都精華大学の先生と学生さんが来られ、班ごとに分かれた中学生と、感想や意見を聞きながら作品の鑑賞をしていました。 普段の授業では味わえない貴重な体験ができました。 10月29日(土)午後 数学検定実施![]() ![]() ![]() 午後から数学検定がありました。 3級・4級・6級の受験者が取り組んでいました。 10月29日(土) 土曜学習![]() ![]() ![]() 土曜学習が始まりました。 3年の希望者が対象です。 受験に向けて真剣に学習していました。 |
|