京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up81
昨日:75
総数:470505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

すなやつちとなかよし☆

 先週の図工の時間に,学校の砂場で造形あそびをしました。いくつかの道具を使い,砂場に穴を掘ったり,水を流しこんだり,ダイナミックに活動しました。最初は,どうしようかと戸惑い気味の子どもたちもいましたが,穴を掘るにつれ,水をかけるにつれ,カップで型ぬきをするにつれ,活動がどんどん広がっていきました。
 
 近くでしている友だちと合体させたり,「○○作ろう!」と誘い合ったりして,友だちとも仲良くしながら楽しんでいました。
 穴があき,山や川やトンネルができ,お団子や型があちこちにでき,いつもの砂場がとても面白い場所に変身しました。

 学習の名のとおり,砂や土ととっても仲良くできました。
画像1画像2

こうえんにいったよ!

画像1画像2画像3
 校区にある公園といえば,広沢の池の向かいにある公園。先日の生活科の学習で,1年生みんなで出かけました。 
 公園に行く途中にも,田んぼにアメンボやオタマジャクシがいるのを見つけたり,畑においしそうなナスやトマトができているのを見つけたり。歩いているのもとても楽しそうでした。
 公園に着いたら,まずは探検です。公園にはどんなものがおいてあるかな,どんな生き物がいるかな,草木の様子はどうかな・・・。いろいろなことを発見しに行きました。すると,草むらにはたくさんのまだ小さなバッタがいたり,石の下にはダンゴムシがいたりして,虫とりに夢中になる子もいました。おもしろい形の石や葉っぱを見つける子,アリが木の穴から出てくるのをじっと見つめる子,どの子もおもいおもいに「発見!」を楽しんでいました。
 そのあとは,好きなことをして思いきり楽しみました。ブランコなどの遊具にもちゃんと並んで順番を待ちます。(写真参照)すべり台を何度も何度もすべります。(こちらも写真参照)やっぱり虫とりに夢中です。茂みの方へ行って基地のようにして遊びます。などなど・・・。友だちとも仲良く関わりながら遊んでいました。

 暑い日でしたが,子どもたちは元気いっぱい公園を満喫しました。「もっと遊びたい!」「また来たい!」そんな声がたくさん聞かれました。

 季節が変わるたびに出かけて,自然の変化などにも気がつけたらなあと思います。次回をお楽しみに!

みさきの家3

 今日はいよいよみさきの家最終日です。朝食後、退所式に臨みました。この3日間の活動をしっかりと総括しました。いろいろとお世話になった職員の方々にしっかりとお礼を言いました。
 退所式終了後、マリンランドに向かいました。
画像1
画像2

天体観望会

 7月8日(金)に天体観望会を行ないました。例年冬に行なっていましたが、一度、夏の夜空を見てみたい、というリクエストが多かったので今回は夏に行ないました。講師は、昨年に引き続き、市原野小学校の入江先生が引き受けて下さいました。
 今回のテーマは、「月と土星」ということで、2台の望遠鏡を使って月と土星をねらいました。ところが、雲が多くて、月は何とか観察できたのですが、土星は残念ながら見ることはできませんでした。
 しかし、望遠鏡で見る月のクレーターに子どもたちは大きな歓声をあげていました。
画像1
画像2

みさきの家2

画像1
 今日(7月10日)はみさきの家2日目です。今日のメイン活動は、宮崎浜での磯観察です。子どもたちは、潮の引いた宮崎浜で思いっきり水辺の生き物をさがしていました。カニやヒトデに混ざって、タコを見つけた子どももいて、みんなおおはしゃぎでした。

みさきの家野外活動

画像1画像2
 7月9日(土)から11日(月)まで4年生はみさきの家野外活動に出かけました。
梅雨も明け、とってもよい天気になりそうです。
 出発式では、子どもたちの決意が語られました。無事に、元気に帰ってきてほしいと願っています。お見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

7月1日自然観察をしました

画像1画像2
学校の西側に広々と広がる畑。今は、あふれんばかりの緑に覆われています。そこは、京都工芸繊維大学の桑畑や農園、フィールドセンターです。今年も、3年生はフィールドセンターのお世話になって総合的な学習をすすめることになりました。蚕の様子を調べたり冬野菜を育てたりする予定です。
この日は、理科の学習で自然観察をしました。広い草原には、いろいろな昆虫や植物がいっぱい!バッタの赤ちゃんがピョンピョンとんで、子どもたちは大喜びでした。
虫を採るのではなく、そーっと近づいて、何をしているかじっくり様子を観察しました。近くの草むらで、突然きじが飛び立ったときはみんなびっくり!きじの方も大勢の子ども達にびっくりしたのでしょうね。

ダイズ

画像1画像2
某メーカーよりダイズ栽培セットをいただきました。
早速ダイズ作りにチャレンジ。
ダイズ栽培カレンダーも付いていて、毎日の水やりシールなどを
はりながら、子ども達も楽しみながら育てています。

みどりのカーテン

画像1
画像2
あおぞら学級の窓にも「みどりのカーテン」をと思い、
               あさがおを窓の外に植えました。
まだまだ、みどりのカーテンになるまでは育っていませんが、
               早くもきれいな花が咲きました。

たまねぎの絵

画像1
画像2
先日あおぞらの畑で収穫したたまねぎを題材に絵を描きました。
自分たちで育てたたまねぎ。
しっかり観察して、しっかり描くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/7 マラソン大会(1・2・5・6年)
2/8 マラソン大会(3・4年)
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp