![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:55 総数:779385 |
2年生 チャレンジ体験の様子(2/4)![]() ![]() お寺や大宮商店街で体験させていただいています。 2年生 チャレンジ体験の様子
2年生が6月1日(水)から7日(火)の5日間、65事業所に分かれて行った職場体験学習の様子を紹介します。
![]() ![]() 生徒会 学級討議!
果てしない未来へ 〜みんなの夢を宇宙船にのせて〜
(本部方針) 6月16日(木)の5,6時間目に、生徒総会を行います。生徒会では、基調提案、各委員会方針・活動予定、生徒会費予算の承認に向けて、議案書を作成し、各学級で討議してもらっています。すでに1回目は5月31日(火)に行い、次回は明日6月9日(木)です。 「旭中をよりよくするためにはどうすればいいのか」 生徒の手でこの旭丘中学校をもっと素晴らしい学校に変えていきましょう。 ![]() ![]() 1年生校外学習 (3)![]() ![]() ![]() 大成功に終わった校外学習。各クラスでリーダーを中心に準備をすすめ、当日はみんなで協力してカレーライスを作りおいしくいただきました。このクラスで1年間、この学年で3年間、よろしくお願いします! 1年生校外学習 (2)
前日までの雨もあって火おこしは大変でした。何とかみんなの知恵と汗を絞って、かまどに火はつきました。
![]() ![]() ![]() 1年生校外学習 (1)![]() ![]() ![]() 1年生 春の校外学習
1年生は6月3日(金)に滋賀県のガリバー青少年旅行村に行ってきました。
スローガンは 「絆とチームワークを大切にして新たな友だちを増やそう」 飯盒炊爨カレーライス作りと「第1回やる気MAX杯」ドッジボール大会で、班とクラス・学年の団結を図ろうと準備をすすめてきました。 バスを降りて到着、早速カレーライスを作り始めました。 ただでさえ火をおこすのは簡単でないのに、最近の雨でやや湿気ていたのか、カレーライス作りはかなり苦労したようです。あちこちから「先生ー、火がつかへーん!」とSOS。 できあがったカレーはさぞかしおいしかったことでしょう。 カレーと新しい友だちはできましたが、ドッジボールはできませんでした。 「第1回やる気MAX杯」は次の機会に行うことになりました。楽しみですね。 ![]() ![]() 春季総合体育大会の放映について![]() 記 1 放送日 平成23年6月5日(日) 午後7時〜午後7時30分 2 放送局 KBS京都 3 内 容 ・「京都市中学校春季体育大会総合開会式」での各校選手たちの入場 行進や選手宣誓などの風景 ・春季総合体育大会の放映について 2年生 生き方探究チャレンジ体験![]() ![]() ![]() この学習は、生徒たちの将来の社会的自立・職業的自立に向けて、働くことや職業に対する関心を高め、自己実現に向けた進路選択ができるように行うものです。生徒のみなさんは、事前学習で学んだ「あいさつ」と「返事」をしっかり実践し、学校では学べない様々なことをたくさん学び取って来てください。 PTA総会開催![]() 村島PTA会長、安達校長のあいさつの後、議長により事業計画と普通会計・特別会計の予算を審議し、すべて承認されました。最後に柴田副会長から閉会のあいさつをいただき、総会は終了しました。 なおPTAからの配布文書でお知らせしていた「メール配信登録の再度お願い」についてあらためて説明がありました。手続きは以下の3ステップが必要です。 (1)仮登録 (2)メールが送られてくる (3)送られてきたメールのURLをクリックする これで本登録となります。5月30日付でPTAよりメールが配信されていますので、それが届かない方は再度(1)から(3)で、本登録までお願いいたします。 今年度もPTA活動にご協力何とぞよろしくお願いいたします。 ※ 旭丘中学校PTAも「ホームページ」で情報を発信しています。 このページからでも、リンク「○旭丘中学校PTA」で移動することができます。是非ご覧ください。 |
|