京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up21
昨日:22
総数:682755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「部活動 全市交歓会 サッカー」

画像1画像2画像3
 10月5日(土),紫竹小学校で部活動 サーカーの部の全市交歓会が行われました。小雨の混じる中,みんな頑張って試合を行いました。

4・5・6年 「ケータイ安全教室」2

画像1画像2画像3
 どんどん進む情報化社会,そんな中,携帯電話は欠かせない機器の一つとなっています。子どもの中には安心・安全のため携帯電話をもつ子どもも増えています。しかし,使い方を間違えると,そこには危険なことがいっぱいあります。これから先,いつかは持つであろう子どもたちに,自分自身だけでなく,他の人の安全・安心のためにも正しい携帯電話の使い方を小学校でも指導することが大切です。

4・5・6年 「ケータイ安全教室」

画像1画像2
 今日は4・5・6年生が「ケータイ安全教室」を行っています。NTTドコモから講師に来ていただき携帯電話を安全に使うことを学習しています。

「学校から見える風景」

画像1
 北山通のけやきもずいぶん色濃くなってきました。

朝会 11月

画像1画像2
 11月の朝会がありました。校長先生から「秋はいろいろなことに取り組むことができる季節で,それらの成果は必ず自分の力となります。」というお話がありました。

「今日から冬時間になります」

 日が暮れるもずいぶんと早くなってきました。今日,11月1日より下校時刻が午後4時となります。広い運動場で思いっきり遊びたい気持ちはわかるのですが,何よりも安全が一番です。ご協力をお願いいたします。

「かがやく丘コンサートのお知らせ」

画像1
 「旭丘地域生徒指導連絡協議会主催の「第19回 かがやく丘コンサート」が11月5日(土)午後1時より,旭丘中学校 体育館で行われます。
 待鳳小学校をはじめ鳳徳小学校,鷹峯小学校,旭丘中学校や旭丘中学校PTAコーラス,和太鼓祭っ娘が出場いたします。待鳳小学校4年生の出番は2番目です。
 地域の皆様,ぜひお越しください。秋の半日,一緒に音楽を楽しみませんか。

「本日,学習発表会を行います」

画像1
 今日は学習発表会です。子どもたちも大張りきりです。保護者の皆様,地域の皆様,どうぞお越しください。午前9時開演です。

「リハーサル,始まる」

画像1
 明日の学習発表会に向けてリハーサルがはじまりました。本番さながらにリハーサルに臨んでいます。明日の学習発表会を楽しみにしていてください。たくさんの保護者の皆様,地域の皆様のご来校をお待ちしております。

「この秋一番の冷え込み」

画像1
 今朝は雲ひとつない秋空が広がっています。昨日は木枯らし1号も吹き,今日は最低温度8度と,この秋一番の冷え込みとなっています。明日は学習発表会です。風邪などひかないように十分気をつけましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 5年 音楽鑑賞教室(コンサートホール)
1/28 少年補導 ボーリング大会
1/30 クラブ活動 給食週間(〜2/3まで)
給食週間(2月3日まで)
1/31 6年 小学生への環境学習
2/1 発育測定2年
2/2 発育測定1年
地域行事
2/1 すこやか学級
図書ボランティア
2/1 図書開館日

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp