京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up20
昨日:89
総数:779349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

春体(6月19日) 水泳部

画像1
画像2
画像3
 春季総合体育大会の最後の種目、水泳が6月19日(日)に加茂川中学校のプールで行われました。梅雨の期間でしたが幸い雨にも降られず、アリーナからは水泳部のみなさん、保護者のみな様の大きな声援を受けて、選手たちはそれぞれ最高の泳ぎを見せてくれました。以下入賞です。

 男子200M個人メドレー:1位    男子200M平泳ぎ:2位
 男子100Mバタフライ:4位
 女子200M個人メドレー:4位    女子100M自由形:6位
 男子400Mメドレーリレー:2位   男子400Mリレー:3位

そして男子総合成績では、衣笠中、京都文教中に次いで3位に入賞しました。
おめでとう!

進路説明会

画像1画像2
 6月20日(月)に本校図書館において、第1回進路説明会を行いました。図書館がほぼ満員になるくらいの1年から3年の保護者に参加いただきました。岡本3年学年主任の司会のもと、学校長のあいさつの後、池本進路指導主事より

・進路の選択にあたって
・公立高校の入試制度の概要
・今後の進路日程
・昨年度の進路状況について

などの説明がありました。質疑も行い、若干の質問に答えました。
わからない点はまた学級担任を通じて尋ねてください。
 長時間、暑い中たいへんお疲れ様でした。ありがとうございました。

PTA給食試食会

画像1
 6月20日(月)、PTA厚生委員会の主催で給食試食会を開きました。
 はじめに、京都市教育委員会から栄養士の先生をお招きしまして、中学生の「食」について講演をいただきました。朝ごはんを食べる生徒は、「早寝で、朝の目覚めもよく、午前中もすっきり意欲的に活動している(午前中の授業は4時間あります!)」というアンケート報告や、思春期の大切な時期の栄養の取り方などについて話がありました。
 そして、今日の給食の「エビチリソース」をみなさんでいただきました。中学生向けの給食なので、保護者のみなさまには、やや量が多すぎたようでした。しかしデザートにフルーツ寒天もあり、牛乳もついていて、栄養はたっぷり感でした。そのあと、ちょっとしたお菓子とお茶でティータイムを楽しみました。
 参加いただいた保護者のみなさま、PTA厚生委員のみなさま、ありがとうございました。

※ 旭丘中学校PTAも「ホームページ」で情報を発信しています。
このページからでも、リンク「○旭丘中学校PTA」で移動することができます。是非ご覧ください。

生徒総会

果てしない未来へ 〜みんなの夢を宇宙船にのせて〜
現状の学校のたくさんの問題や意見が出されました。それらを改善するための取組として『旭つながるプロジェクト』を特別決議案として提案されました。その他にも議案書の討議などがされ,みんなで素敵な学校生活が送れるようにとの願いで総会が行われました。また各クラスからは学級目標とカラフルな学級旗の紹介があり,それらは各クラスの思いが伝わってくるものとなっていました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観

 6月12日(日)は日曜参観を行いました。より多くの保護者に学校に来ていただけるよう毎年行っています。午前中は4時間の授業、午後は部活動の様子を参観いただきました。あいにくの梅雨空でしたが、400人余りの保護者、ご家族にご来校いただき、部活動も雨が降る中、熱心に見ていただきました。保護者アンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。
 またこの日に合わせてPTAでは厚生委員会で通学服のリサイクル活動を行いました。多くの保護者でにぎわい、有効に通学服のリサイクルができていたようです。

画像1
画像2
画像3

1年生 第1回「やる気MAX杯」

 先日の校外学習でできなかった、学級対抗ドッジボール大会を6月10日(金)に行いました。グランドでは朝から「MAX委員」の声が響いていました。

 「並んでください」
 「前から順番に静かに座っていってください」
 
そのあとは大歓声!

成績は
 Aチーム: 優 勝 2 組、準優勝 5 組
 Bチーム: 優 勝 5 組、準優勝 2 組
 
 入賞クラス、おめでとう! 入賞できなかったクラスは健闘をたたえ合ってください。そして第2回「やる気MAX杯」でまた頑張りましょう!

画像1
画像2

2年生 チャレンジ体験の様子(4/4)

画像1画像2
 ご協力いただいた事業所のみな様、本当にありがとうございました。2年生のみなさんは、5日間お疲れ様でした。しんどい中に喜びを見つけることができた人もいたでしょう。保護者のみな様は、アンケートへのご協力よろしくお願いします。

2年生 チャレンジ体験の様子(3/4)

画像1画像2
チャレンジ体験の様子(3/4)
多くの幼稚園・保育園にお世話になりました。美容室でも貴重な体験をさせていただきました。

2年生 チャレンジ体験の様子(2/4)

画像1画像2
チャレンジ体験の様子(2/4)
お寺や大宮商店街で体験させていただいています。

2年生 チャレンジ体験の様子

 2年生が6月1日(水)から7日(火)の5日間、65事業所に分かれて行った職場体験学習の様子を紹介します。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 3年学年末テスト(1日目)翌週に延期
1/26 3年学年末テスト(2日目)翌週に延期
1/27 3年学年末テスト(3日目)翌週に延期
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp