京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:54
総数:913312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月30日・チキンライス

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・チキンライスの具・粉ふきいも・スープ」でした。

「チキンライスのぐがとてもおいしかったです。スープがとてもおいしかったです。」
         ・・・・・1年生の感想から

「今日のこふきいもがほんのりとバターのかおりがしておいしかったです。」
         ・・・・・4年生の感想から

※学校のチキンライスは,具をごはんの上にのせて,よくまぜて食べます。

画像1
画像2
画像3

30日(水)にじょっこ遊び

画像1画像2
 今日のにじょっこ遊びは,12月21日(水)の手作り遊び大会に向けて準備をしました。たてわり活動なので,高学年の子どもたちが低学年をリードして,準備を進めています。21日が楽しみですね。

30日(水)業間マラソン

画像1
 13日(火)のマラソン大会に向けて,業間マラソンを続けています。毎日続けているだけあって,少しずつペースがあがってきています。

30日(水)1年生生活科 御所へ

画像1画像2
 1年生が生活科の学習で,御所へ行きました。9時10分に出発です。すてきな秋が見つかるといいですね。

11月29日・学習発表会(その2)

 午後からの様子です。

 5年生・・・英語劇場

 6年生・・・一致団結〜心をひとつに〜
画像1
画像2
画像3

11月29日・ツナごぼうサンド

 今日の献立は,「コッペパン・牛乳・ツナサンドの具(マヨネーズ1袋)・チャウダー」でした。

「ぼくは,チャウダーがおいしくてほっぺがおちそうでした。ツナごぼうサンドのぐもピリッとおいしかったです。」・・・・・2年生の感想から

「ツナごぼうサンドのぐがわたしはツナがすきなのでおいしかったです。おいしかったので,また食べたいなあと思いました。早くつぎのきゅうしょくにでてきてほしいなあと思いました。」・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

11月29日・学習発表会

画像1画像2画像3
 学習発表会の様子です。

 高学年の児童会の子どもたちも,幕間にみんなが楽しめるようにゲーム等,がんばっています。

11月28日・肉じゃが

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉じゃが・小松菜の煮びたし」でした。

「にくじゃがが,お肉とじゃがいもが合っていておいしかったです。たまねぎの甘みも出ていておいしかったです。」・・・・・6年生の感想から

「わたしは,こまつなのにびたしがおいしかったです。また,たべたいし,いつもおいしのでいいなと思いました。」・・・・・2年生の感想から
画像1

26日(土)京都市PTAフェスティバル

画像1
 第14回京都市PTAフェスティバルが,京都市勧業館みやこめっせ3F第3展示場で開催されました。PTA壁しんぶんコンテストでは,二条城北小学校PTAの壁新聞が優秀賞を獲得しました。

26日(土)二条公園の清掃をしました。

画像1画像2画像3
 日頃,子どもたちがよく遊びに行っている二条公園は,地域の方々が清掃をしてくださっています。今日は,環境委員会の子どもたちや保護者の方もいっしょに清掃活動に参加をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 クラブ活動
1/24 児童朝会 にじょっこタイム6−2
1/25 音楽鑑賞教室5年(コンサートホール)  現金納入日
1/26 フッ化物洗口
1/27 人権教育研究発表会
1/28 鼓笛フェスティバル(京都会館)
1/29 キックベースボール大会(少年補導)

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

研究発表会

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp