京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up7
昨日:36
総数:682628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「朝の運動場」

画像1
 日の出もずいぶん遅くなってきました。午前7時,運動場には,まだ長い影が残っています。

「緑のカーテン」

画像1画像2
 緑のカーテンも,そろそろ終わりに近づいてきたようです。でも,アサガオの花はしっかりと咲いています。

園芸委員会 「ダイコンの苗プレゼント」

画像1画像2画像3
 園芸委員会では,委員会で育てているダイコンの苗を希望者にプレゼントしています。お家で大きく育ててね。

たてわり遊び

画像1画像2画像3
 今年度もたてわり集団での活動をしています。高学年を中心に下学年をまとめ,いろいろな活動をしています。今日は,年6回あるたてわり遊びをしています。

「花水木」

画像1
画像2
 花水木の紅葉が進んできています。これから,もっと鮮やかになってきますね。

「さわやかな秋」

画像1
画像2
 さわやかな,透きとおった秋空が美しいですね。

「藤袴」

画像1画像2
 藤袴の花がずいぶん咲いてきました。アサギマダラを待ってます!

「貴船菊(秋明菊)」

画像1画像2
 貴船菊(秋明菊)がずいぶんと咲いてきました。

「今日はカレーうどん!」

画像1画像2画像3
 今日の給食は「カレーうどん」です。みんなの大好物です。おかわりをしたくてしたくてたまりません。

「あれっ,もうビオラの花が…」

画像1
 プランターに黄色のビオラが咲いています。昨年のビオラのこぼれ種が発芽したものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 校内研究授業
1/24 児童集会・たてわり遊び
1/26 自由参観日
1/27 5年 音楽鑑賞教室(コンサートホール)
1/28 少年補導 ボーリング大会
図書ボランティア
1/25 図書開館日

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp