京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:14
総数:481551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 みさきの家 3日目 志摩マリンランド2

こ の水族館では、水槽のバックヤードにまわって、魚たちにエサをやる体験ができます。エサを投げ入れると、魚たちが大きく跳ねるのに、みんなびっくりしていました。


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 3日目 志摩マリンランド1

 志摩マリンランドに到着しました。二つのグループに分かれて見学・体験をします。ペンギン・タッチをする子どもたちは、最初はこわごわですが、終えれば笑顔です。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 3日目 退所式・さようなら「みさきの家」」

 とうとうみさきの家を退所します。心に残る感動をたくさんもらいました。みさきの家の所員の皆さんに、子どもたちが御礼の言葉を述べました。

 ありがとう「みさきの家」さようなら「みさきの家」
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 3日目 朝ごはんは…

 いいお天気なので、野外テーブルで朝ごはんを食べました。すぐ横に深谷水道があり、太平洋に漁に出る船が、何せきも通っていきます。
 みさきの家ならではの風景です。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 3日目 朝の集い

 プレイホールで、学校ごとに朝のつどいを行いました。子どもたちは、きりっと引き締まった表情で、一日のスタートを切りました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 3日目 おはようございます

 みさきの家・野外活動の三日目を迎えました。昨日までの雨は上がり、青空が見えています。今日はよいお天気になりそうです。
 子どもたちは、朝の集いが始まるまでの時間に、荷物の整理をしています。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目 ナイトハイク

雨が少し降っています。子どもたちはナイトハイクへ出かけます。何か恐ろしいことが待っているのでしょうか。さて…。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目 野外炊事7

 食器や鍋がきれいに洗えているか。数はあっているか。用具庫にしまうのは、厳しいチェックの後です。
 合格したら、子どもたちからは、思わず歓声があがります。


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目 野外炊事6

 最後はきちんと後片付けです。食器や炊事道具はきれいに洗います。かまど周りも掃いてきれいにしました。
 みんな最後まで協力して頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目 野外炊事5

 今回の野外炊事では、みんなそろって「いただきます」ができました。どの班も、とても上手に出来たようです。美味しそうなカレーですよ。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/22 全市持久走大会
1/23 クラブ活動
1/26 人権授業参観・懇談会(予定)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp