京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:75
総数:798184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

1年 あきのあそびランド

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で集めたどんぐりや落ち葉の材料を使ってお店を開きました。
それぞれのとなりのクラスと交流してお客になった子どもたちは大興奮で「おもしろかった!」「もっとやりたい!」と楽しんでいました。交代してお店側を行った際もいろいろな発見があってお店を開く楽しさと楽しんでもらう喜びを感じていました。

人権参観・懇談会2日目

30日(水),4年生・5年生・6年生の人権参観・懇談会がありました。
保護者の皆様方の多数のご来校ありがとうございました。
これからも,「社会的に弱い立場におかれている人たちの人権が守られる社会を目指すことが,実はすべての人たちにとって住み良い社会を築いていく」ことにつながるということをしっかりと踏まえた中で取組を進めていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝大会本選出場おめでとう!

26日(土),北堀公園において「支部大文字駅伝大会予選会ならびに交歓会」を行いました。参加したすべてのチームが完走し,素晴らしい大会となりました。
本校からは5チームが出場し,それぞれ大健闘しました。なかでもAチームが2位,Bチームが6位入賞を果たしました。
優勝した桃山小学校Aチーム,2位の本校Aチーム,3位の砂川小学校Aチームが伏見中支部の代表として,2月に行われる大文字駅伝大会本選に出場します。
本校を含めた3校の皆さんの健闘を心より祈っています。
画像1

人権参観・懇談会1日目

29日(火)の人権参観・懇談会は,わかば学級と1年生が総合育成支援教育,2年生が外国人教育,3年生が男女平等教育に関わる内容について実施しました。
明日は,4年生が総合育成支援教育,5年生が外国人教育,6年生が同和教育に関わる内容について実施をします。
一人でも多くの保護者の皆様方のご来校をお待ちしております。

画像1
画像2
画像3

体育の様子

先週までは運動場で鉄棒と遊具遊びをしました。今週からは体育館でマット遊びと跳び箱に入ります。道具の準備や後片付けも子どもたちで行えるようにしていきます。うまくできるかな?
画像1
画像2
画像3

PTAフェスティバル2011

26日(土),みやこめっせにおいて「京都市PTAフェスティバル2011」が開催されました。
京都市内のすべての学校の壁新聞も掲示されていました。
その中でも本校PTAの方々による壁新聞は大変魅力的で,人目を引く作品に仕上がっていました。
画像1
画像2
画像3

5年社会見学〜自動車工場〜

画像1
画像2
画像3
 社会見学に向かった先は、鈴鹿にある「オートリサイクルセンター」と「ホンダ自動車工場」です。
 「オートリサイクルセンター」では自動車が解体されてスクラップされる様子を見ました。古い車からできる限りの資源を取り出し、環境に配慮してリユーズ・リデュース・リサイクルされていることを知りました。
 昼食は「鈴鹿フラワーパーク」でとり、遊具でも遊ぶことができました。
 「ホンダ自動車工場」では、広い敷地面積に驚き、生産ラインの見学では1つずつ部品を組み立て取り付けていく様子を見ることができました。効率のよい生産ラインの工夫と働く人たちの努力を目の当たりにしました。
 今日学んだことを今後の学習に生かしていきたいと思います。

PTAソフトバレー大会に教職員参加!

画像1画像2
24日(木)に,PTA保体行事として,ソフトバレーボール大会が行われました。
教職員も,優勝チーム・準優勝チームと対戦しました。
和気藹々,しかし,勝負には厳しく,保護者と教職員が楽しく交流することができました。

支部バレーボール交歓会

23日,伏見中支部バレーボール交歓会が本校および砂川小学校の2会場に分かれて行われました。
本校には,稲荷小,桃山南小,藤城小,竹田小および本校を合わせた5校が集まり熱戦が繰り広げられました。
本校は,5年生の部が優勝。6年生の部が惜しくも準優勝でした。
画像1
画像2
画像3

バスケットボールの練習試合

23日(水),藤ノ森小学校においてバスケットボールの練習試合を行いました。
男子も女子も日ごろの練習の成果を発揮し,熱戦が繰り広げられました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 ◆外国語6年  5年科学センター学習 身体計測6年 アルミ缶エコキャップ回収
1/22 持久走記録会 総合防災訓練
1/23 クラブ ◆外国語5年
1/25 5年音楽鑑賞教室2:00 身体計測3年
1/26 ※清掃あり,チャレンジタイムなし 巨匠展(29日まで) PTAバレー・卓球
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp