京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:61
総数:597966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました!十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

消防車が来ました

画像1画像2
 学校に消防自動車が来ました。避難訓練後,普段,近くで見ることのできない消防自動車を近くで見ることができ,子どもたちは興奮気味でした。
 少し雨が降っていたのですが,クスノキの下に入り,消防自動車を間近に見ながら絵を描きました。タイヤの大きさや部品の多さに驚きながらも,しっかり力強く絵に表すことができました。
 絵が描けた子は,消防士さんに色々とおたずねをしたり,消防自動車について説明を受けたりしていました。そばで優しく見守り,受け答えしてくださり,本当にありがとうございました。
 将来,消防士を目指し,七条の町や京都の町を守ってくれる子がいるかもしれないなぁと思いながら,子どもたちの後ろ姿を見ていました。

7のつく日 4回目

画像1
画像2
 今日も7のつく日ですので、中間休みは全校で遊びました。今日は「手つなぎ鬼」でした。児童会本部の子どもたちが鬼となって始まりましたが、どんどん全校のみんながつながっていきました。

避難訓練を実施!

画像1
画像2
 少し雨が降る中でしたが、避難訓練を実施しました。今回は、放送で「家庭科室から出火しました」と伝えるまで、子どもたちには内緒にしていました。放送がなったら静かに聞くという日頃からの心構えをつくっておきたいというねらいもありました。
 子どもたちは、静かに「お・は・し・も・て」をしっかりと実践できました。
 

選書会をしました。

画像1画像2
 今週は前期の読書週間です。朝の10分間読書は以前から続けていますが,今週は図書委員会が図書室に来てくれた友達に手作りのしおりをプレゼントしたり,全校一斉に教職員が読み聞かせをしたりといろいろな読書への取組を進めています。
 その取組の中の一つ,「選書会」を本日体育館で行いました。選書会とは,本屋さんが体育館いっぱいに新しい本を展示していただき,子ども達が自由に閲覧して,「ぜひじっくり読みたい。」と思う本を選ぶ会です。希望の多い本は実際に購入し,少しずつ図書室の本が充実していくようにしています。
 子ども達は,体育館に入ってまず,「わあ。」と一声。たくさんの本が置いてあることにびっくりです。一冊一冊食い入るように見る子ども。自分の選んだ本を友達にも推薦する子ども。どの子もたくさんの新しい本に気持ちが高まっているのがわかります。
 より一層,本に親しみ,読書の楽しさを味わい,進んで本を読めるようにと願っています。

目標達成しました。

画像1
 5−1では、環境係を中心に、ペットボトルのキャップとプルトップを集めていました。目標は、6月までにペットボトルのキャップを500個とプルトップを300個でした。先日、環境係から発表がありました。なんと!!
ペットボトルのキャップが980個、プルトップが1441個集まったとのことでした。目標個数をはるかに超す数に驚きました。
『この活動は、6月も続けていきます。目標は、1500個!!みんな協力して下さい。』と環境係のみんなが、新たな目標を立ててくれました。。もしも、お家にありましたら5年1組まで届けてもらえるとありがたいです。ご協力よろしくお願いします。

明日天気になあれ

画像1
 しいのみ学級教室前廊下の6月の飾りは「てるてる坊主」にしました。運動会は,このてるてる坊主のおかげ?で,すっきり晴れてよかったです。
 図工で作ったこのてるてる坊主,子どもたちに「好きなお洋服を着せてあげてね」というと,それぞれの個性が出たとってもカラフルなてるてる坊主になりました。
 早く梅雨があけて,カラッとした夏が来てくれますように・・・。

アサガオの成長

 先日まいたアサガオが発芽しました。

 種まきの時には,一人一人が緊張しながら一つずつ種を土に埋めていきました。
 「どんな花が咲くのかな?」「どんなふうに育つのかな?」「どのくらい背が伸びるのかな?」子どもたちは興味津々。色々な想像をしていました。
 アサガオの成長を願って,手紙を書いて自分の気持ちをアサガオに伝えました。

 子どもたちの気持ちが届いたのか,金曜日には数人しか発芽していなかったアサガオですが,今日見ると,子どもたちの植木鉢からアサガオの芽が伸び始めていました。
 子どもたちは興奮気味でアサガオの芽とご対面。喜びの顔を隠せずにいました。
 
 アサガオのお世話は,生まれたての赤ちゃんを育てることのように思い,「大事に大事に育てるよ。」「毎日様子を見に行くね。元気に成長してね。」と声をかけていました。
 今日出会ったこの芽がどのように育ち,どんな花を咲かせてくれるのか,とても楽しみにしている子どもたちでした。
画像1画像2画像3

明日から読書週間です

画像1
画像2
 明日13日から17日まで、本校では読書週間としています。子どもたちの読書量は少しずつ増えていますが、この梅雨の時期にさらに本に親しんでもらいたいという思いから設定しています。担任が入れ替わって朝の時間に読み聞かせに出かけたり、選書会をおこなったり、図書委員会の集会があったりします。写真のように、図書室の掲示物も少しずつ変わっていますよ。
 明日から、さらに本に親しんでくださいね。

アジサイの花

画像1画像2画像3
 学校の中にアジサイの花が咲いています。もともとあったガクアジサイは立派に大きくなっていますが、その片隅に少し色合いの異なるガクアジサイがあります。また、元PTA会長さんからいただいたピンクのアジサイもあり、少しずつ成長してきています。梅雨にアジサイ、ほんの少しの時間ですが、足を止めて鑑賞しています。

チャレンジ体験、奮闘中!

画像1
画像2
画像3
 今、七条中学校からチャレンジ体験で5日間、男子1名が小学校へ勤務しています。小学校の仕事の体験をしています。学校というと、担任の先生の仕事はイメージできると思います。でも、学校の中の仕事の全てが担任の先生の仕事ではありません。このチャレンジ体験では、担任の先生以外の仕事を知ってもらおうと、七条小学校では考えています。
 今回は、ちょうど季節の変わり目、春から夏に変わりますので、学校の顔である玄関部分のプランターの模様替えを中心に活動する計画にしました。今、チェンジすると長くて半年は変わりませんので、印象に残ると思っています。
 今日は種まきもしました。あと2日でガラッと変わった七条小学校になるかもしれません。中学生に期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/18 避難訓練(地震) 身体測定5年
1/19 食の指導3の1 身体測定6年
1/20 4時間授業(13:30完全下校)
1/22 全市持久走記録会
1/23 クラブ活動
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp