京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:9
総数:647322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

2年修学旅行団帰着しました。

予定通り、2年修学旅行団帰着しました。フルに身体を動かしたはずなのに、帰着した生徒はまだまだ元気でした。3日間の中学校生活最大の行事、これからの個々の成長の糧にしてください。
画像1
画像2

2年修学旅行団ホテル出発

大きな怪我をすることもなく、午前中のスキー講習を終え、昼食をとり、一路向島中学校に向かいホテルを出発しました。この後、
     3:00 恵那峡SA着:休憩
     5:00 秦荘PA着 :休憩
     6:10 向島中学校着
の予定となっています。到着時刻等の変更がある場合、HPのテロップにてお知らせいたします。尚、お出迎えをする場合、校舎側路上はバスが停まりますので、駐停車については、ご遠慮願います。宜しくお願いします。

修学旅行最後の講習の様子2

いよいよ最終日です。部屋の片付けも済ませて、最後のスキー講習となりました。引き続き本日も晴天です。日差しが眩しい。
画像1
画像2

修学旅行3日目最後の講習の様子

画像1
画像2
最後の講習の様子です。

修学旅行3日目

修学旅行3日目(最終日)を迎えました。今日も天候は、晴れ・気温は−8度とまずまずのコンディションです。昨日の夜は、レクレーション大会・餅つき大会があり、映像は届いていませんが、大盛況だったそうです。予定通り、最後のスキー講習が始まりました。3日目となるとほとんどの生徒が頂上から滑り降りて来る事でしょう。最後の最後まで、気を緩めることなく、怪我等をせず、無事帰校してください。

修学旅行2日目午後の講習の様子3

午後の様子続きです。みんな元気に講習に参加しています。今日は、この後夕食をとり、レクレーション大会、餅つき大会があります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目午後の様子2

午後の様子、続きです
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目午後の講習の様子

午後になると一番頂上から滑走してくるグループもあり、さらに上達してきました。氷点下ですが、汗ばむ講習の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行午前の様子5

ゴンドラからの眺めです。槍が岳・穂高連邦が広がり、絶景です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行午前の様子4

午前の様子続きです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 6限避難訓練
委員会ミーティング
学校安全日
1/17 後期第3回代表専門委員会
1/18 3年総括考査5 公示日
1/19 研究授業日
PTA
1/17 PTA給食試食会 11:00
第9回本部役員会 給食会終了後
1/18 第8回企画委員会 19:30
第2回推薦委員会 企画終了後
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp