![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:308813 |
新しい年 授業始まる
18日間という長い冬休みが終わり学校が始まりました。
長期休業中明けということで,「朝会」をしました。 新しい年を迎え「新たな気持ち」を持って登校してきた子どもたちに,『目標を持つことの大切さ』『継続して取り組むことの大切さ』『がんばるみんなを応援する人がたくさんいること』などを話しました。 その後,辰年にちなんで,エリックカール作「とうさんはタツノオトシゴ」という絵本を読みました。 絵本と絡めて,みんなは多くの人たちに(家族の人,近所の人,学校の教職員など)大切にされていること,だから目標に向かってがんばろうという話をしました。 新しい年,良い年になるようにみんなでがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() 上京支部合同作品作り
1月10日(火)上京支部育成学級のみんなが正親小学校に集いました。
「合同作品作り」をしました。 初めに,上京支部の歌を歌って盛り上がった後,「トントン相撲」をしてみんなで交流しました。 その後,作品「おすもうさん」の絵を描きました。 みんなで集まることができてよかったです。 ![]() ![]() ![]() 雪
1月5日(木)校庭に雪が積もりました。
子どもたちが登校していれば,雪遊びに興じるところですが・・・。 校庭や中庭に積もった雪,主役の子どもたちがいない静かな学校です。 ![]() ![]() 辰年
今年は辰年です。
校長室の前の展示棚に今年の干支「辰」の飾りものを作って飾りました。 子どもたちが登校してくる準備はできました。 新しい年,新しい気持ちで子どもたちが登校してくれると思っています。 今年も力いっぱい頑張ってくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() |
|