![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:62 総数:913895 |
12月15日・校門周りの植木がすっきりしました。![]() ![]() 保健指導 4年1組 よいしせいでいきいきからだ![]() ![]() ![]() 学習後,ワークシートに学習したことについて書く場面では,とてもよい姿勢で取り組むことができていました。ワークシートには「学校だけでなく,家で学習するときもよい姿勢をしていきたいです。」「よい姿勢は体も心もいきいきすることがわかりました。」のように,学習してわかったことやがんばりたいことについて書きまとめることができました。 12月14日 保健指導 4年2組・草の芽学級・青葉学級 よいしせいでいきいきからだ![]() ![]() ![]() 「グー・チョキ・パー・背骨ピン!」の合言葉で何回もよい姿勢を練習した子どもたちからは「よい姿勢で気持ちもかわった。」「やる気がでてくるね。」という意見がたくさん出て,心の変化にも気づくことができました。 授業後,「今だけでなく年をとっても元気でいられるように姿勢に気をつけてせいかつしていきます。」と発表していました。 *採用1年目養護教員研修会として他校の養護教諭が授業を参観しています。しっかり学習できる本校の児童の様子を見て,ほめていただきました。 人権週間の取組
本校の人権週間は,12月6日(火)〜12日(月)でした。
取組のひとつとして,兄弟学級でなかよくなれるよう上の学年が中心となってクラスで話し合いをして集会をもっています(兄弟学級は,ランチルームでのペアのクラスと同じです)。 ※写真は,9日(金)に行われた3−2と6−1の交流の様子です。 ※何枚かある写真から選んだのですが,みんなとっても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 12月13日・部活動(茶道)![]() お花・・・雲りゅうやなぎ・ざんぎく・つつじ お菓子・・りいつてんしん ※来週のおけいこは,個人懇談がありますので,2時半〜3時45分です(詳しくは,今日,持ち帰りましたプリントをご覧になってください)。 ![]() 13日(火)マラソン大会 スタート!![]() ![]() ![]() 13日(火)マラソン大会![]() ![]() ![]() 13日(火)マラソン大会![]() ![]() ![]() 13日(火)マラソン大会![]() ![]() ![]() 12月12日・さばの変わり煮
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・さばの変わり煮・厚あげの野菜あんかけ」でした。
※今週のなかよし給食は,3−2と6−1です。班ごとに自己紹介ゲームをしました。最後に3年生がフルネームで6年生の名前を覚えていたら,ポイントが入るゲームをしました。 「あつあげのやさいあんかけがおいしかったです。なぜかというと,あんかけのとろっとしたのがあつあげとやさいにあっていたからです。また,食べたいと思いました。」 ・・・・・2年生の感想より 「私は,『さばのかわりに』が,しょうがの風味がきいていてとてもおいしかったです。魚の身もやわらかくて食べやすかったです。また,卒業する前に食べてみたいと思いました。』 ・・・・・6年生の感想から ![]() ![]() ![]() |
|