![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:29 総数:913389 |
12月20日・大豆と牛肉のトマト煮![]() ※今日のカリフラワーは,京都の桃山のものでした。 「大豆と牛肉のトマトにがおいしかったです。パンといっしょに食べると味がよかったです。残り少ない給食をゆっくりとあじわって食べたいと思います。」 ・・・・・6年生の感想から 「きょうのきゅうしょくのカリフラワーのホットマリネを食べて,わたしは,カリフラワーがあまりすきではなっかたけれど,きゅうしょくのカリフラワーは,とても食べやすかったです。」・・・・・4年生の感想から ![]() 12月20日・部活動(茶道)![]() ![]() ![]() お花・・・おおかぐら・あかめねこやなぎ お菓子・・・松の緑 12月19日・ししゃものからあげ
「麦ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・ほうれん草のおかか煮・いものこ汁」でした。
ししゃも(柳葉魚)は,漢字で書くと「柳の葉の魚」です。細長く,銀色で15cmくらいの魚です。学校では,油(ひまわり油)で揚げています。 ※給食週間中に各クラスで書いたメッセージをランチルーム前に掲示しています。来月,玄関前等に掲示する予定です。ご来校時にご覧ください。 「ししゃものからあげおいしかったよ。きょうのきゅうしょく,おいしかったよ。いものこじる,おいしかったよ。ぜんぶたべられたよ。」・・・・・1年生の感想から 「ししゃもがおいしかったです。なぜかというと,たまごがおいしかったからです。」 ・・・・・3年生の感想から ![]() ![]() ![]() 12月13日・スパイシーチキン
今日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・スパイシーチキン・ミネストローネ」でした。
※今日のスパイシーチキンは,下味にヨーグルトを使っています。やわらかく仕上げる効果があります。 ※ミネストローネにハッピーキャロットを入れました。 「ぼくは,『スパイシーチキン』のころもの部分のカリカリかんと中の鶏肉がやわらかくて,その2つがよくかみ合っていてておいしかったです。」 ・・・・・3年生の感想から ![]() ![]() ![]() 17日(土)土曜学習「煎茶体験教室」![]() ![]() ![]() 最初は和室でお手前を見せていただきました。後半は会議室で,煎茶を自分でいれる体験をしました。 17日(土)土曜学習「煎茶体験教室」![]() ![]() ![]() 最初に来たとき,まわりが静かでとても緊張したけれど,すぐになれました。お茶は苦いかなと思ったけれど,あまり苦くなかったし,味も甘かったのでとてもおいしかったです。<5年生児童の感想より> 私は煎茶体験をするのは2回目です。煎茶は,平安時代に薬として飲まれていたとか,江戸時代からお寺で修行をしているお坊さんが飲んでいたとか,いろいろな説があるということを教えてもらいました。また来年も行きたいです。<4年生児童感想より> はじめに「玉露」というお茶を飲んだりお菓子を食べたりしました。煎茶には一煎目と二煎目があることを知りました。お茶をいれるとき,なぜ片手でいれるのだろうと思ったので質問をすると,「お茶が熱いからですよ。」と教えてもらいました。<5年生児童感想より> 最初に玉露をのんで,少し苦かったけど,あとから甘みがでておいしかったです。お茶の葉を入れるときにくるりとまわすのが,少しむずかしかったです。<4年生児童感想より> 12月16日・関東煮
今日の献立は,「ごはん・牛乳・関東煮・ひじき豆・りんご」でした。
ランチルームでのなかよし給食が最後の日でした。ランチルームを2つに分け,今週,いろいろなゲーム等をしてきました。今日は,西垣先生とのジャンケン大会です。 「きょうのきゅうしょくのひじきがとてもおいしかったです。かんとうには,たこが6こはいっていました。うれしかったです。」・・・・・1年生の感想から 「りんごとぎゅうにゅうをいっしょに口にいれると,いちごジュースのあじがしました。」・・・・・1年生の感想から (ランチルームでも6年生が同じ話をしていました。ほかには,みかんにのりをまき,しょうゆをかけるととか・・・) ![]() ![]() ![]() 12月14日・京野菜のみそ汁
今日の献立は,「ごはん・牛乳・牛肉とれんこんの煮つけ・ほうれん草とじゃこのいためもの・京野菜のみそ汁」でした。
※今日の京野菜のみそ汁には,「聖護院大根・金時にんじん・せり」が入っています。 色合いがとってもよくきれい仕上がりました。 「れんこんは,かりかりっとしたかんしょくでおいしかったです。きょうやさいのみそしるは,しょうごいん大根がやわらかくておいしかったです。」 ・・・・・4年生の感想から 「京野菜のみそ汁は,きんときにんじんとしょうごいん大根があまくておいしかったです。」 ・・・・・6年生の感想から ![]() ![]() ![]() どきどき わくわく フェスティバル
2年生から「どきどきわくわくフェスティバル」に招待をしてもらいました。1年生は前日からフェステイバルに行くのをとっても楽しみにしていました。体育館で2年生の司会のもとフェステイバルが始まりました。
はじめは2年生が生活科で学習してきた町探検の様子や栽培活動の様子を紙芝居で聞きました。「来年ぼくたちも2年生になったら,トマトやポップコーンを育てるのかな。」「町探検にも行くのかな。」と興味を持って聞いていました。後半はいろいろなゲームに参加しました。「どんぐり迷路は30秒でゴールできたよ。」「うちわトンで15回もつけたよ。」など,どの子も笑顔いっぱいで,自分のしたゲームについて話していました。とても楽しい時間を過ごすことができました。今まで以上に2年生のみんなと仲良くなることのできた日でした。 ![]() ![]() ![]() 12月15日・ハッシュドビーフ![]() 「ハッシュドビーフとごはんのあいしょうがとてもよく,おいしかったです。野菜のソティがとくにおいしかったです。」・・・・・5年生の感想から 「ハッシュドビーフが,とろけていておいしかったです。やさいのソティに入っているじゃがいもがとてもやわらかくておいしかったです。」・・・・・4年生の感想から ![]() |
|