京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up25
昨日:63
総数:840626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

宮崎浜へ出発

午前9時40分、宮崎浜へ出発しました。
宮崎浜では京都で体験できない磯観察をします。
どんな生物と出会えるのか今からとても楽しみです。



画像1
画像2
画像3

朝食タイム

野外炊事場で朝食をいただきました。
横には深谷水道が流れていて、漁船が行き来しています。



画像1
画像2
画像3

朝のつどい

朝の朝のつどいは室町小学校と合同で行いました。お互いの学校の校歌を歌ったり学校紹介をしたりしました。
その後、健康観察を行いました。全員元気です。

画像1
画像2
画像3

2日めの朝

2日目の朝、今朝も快晴です。
1日目の夜は友だちと楽しく過ごせたようです。
ただ少し寝不足気味のようですが…。



画像1
画像2
画像3

就寝はテントとバンガロー

今晩は男子がテント、女子がバンガローに泊まります。
少し冷え込んできています。
おやすみなさい。


画像1
画像2
画像3

反省会

反省会では今日一日の活動を振り返りました。
班長を中心に話し合ったことを明日につなげてほしいと思います。



画像1
画像2
画像3

きもだめし

班ごとに肝試しをスタートしました。
暗い夜道を歩くだけでも怖いのに、途中には恐ろしい魔物が…。
全員無事に戻って来られるでしょうか?


画像1
画像2
画像3

入浴タイムとくつろぎタイム

午後7時からクラスごとに入浴をしました。お風呂から上がった子どもたちは広間でめいめいにくつろいでいます。
この後、午後8時10分から肝試しが行われます。


画像1
画像2
画像3

ごちそうさま!

ごちそうさまをした班から後片付けをしました。
カレーは少し薄味だったようです。
みんな丁寧に洗っていました。



画像1
画像2

いただきます!

おいしく出来上がりました。
みんなおなかを空かしていたようで何度もおかわりする子もいました。
ケガや病気の子は一人もなく、みんな元気です。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/4 深草学区交通安全の日9:40 駅伝記録会
12/5 委員会(4年5校時) 1年なかよし会(昔遊び) 保健の日 心と体の健康週間
12/6 おはようデー(児童会) [木曜校時]家庭教育学級
12/7 科学センター学習4.6年 PTA運営委員会
12/8 [火曜校時]深草中体験入学  PTAバレー・卓球
12/9 6年京都めぐり アルミ缶エコキャップ回収
12/10 便きょう会7:00 グランドゴルフ9:00 フライングディスク1:30
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp