![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:152439 |
山の家21 アスレチック
午前中の活動が順調に進んだので,午後から特別プログラムとしてアスレチックをしました。大自然の中でみんないきいきと活動していました。天気も昼前に雪がちらついたけど午後からは太陽も見られ,夜のキャンプファイヤーも予定通り出来そうです。
![]() ![]() ![]() 山の家20 豚汁作り
昼食に豚汁を作りました。野菜を切る係,かまどに火をつける係など役割分担をきちんとしてみんなで協力しておいしい豚汁が出来上がりました。寒いので体が温まってよかったです。みんなおかわりをしたので,豚汁もご飯もまったく残りませんでした。
![]() ![]() ![]() 山の家19 魚の塩焼きの出来上がり
いつもは魚の苦手な子もこの時ばかりは骨や頭まで全部きれいに食べていました。命の大切さを感じながらおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() 山の家18 魚つかみ
午前中の最初の活動は魚つかみでした。冷たい水の中に手を入れて上手につかみました。自分でつかんだ魚は自分でさばきました。
![]() ![]() ![]() 山の家17 4日目の朝食
四日目の朝食は野外炊事場でパックドッグを作りました。寒い中みんなで協力して作っていました。体調をくずす子もなく,みんな元気に活動しています。
![]() ![]() ![]() 山の家16 まごころタイム
三日目の夜の活動はまごころタイムでした。家族と離れて生活しているこの長期宿泊の間に,日頃は当たり前のように思える家族のありがたさを深く感じてほしいと計画しました。教頭先生や担任の先生のメッセージの後,サプライズとして家族からの手紙が一人ひとりに手渡されました。照れ笑いする子,嬉しそうに隠して読む子,感動して涙する子,一人ひとりの心に家族の暖かいメッセージが届きました。三日目で疲れて家に帰りたいと思っていた子も,あと少しがんばって成長して家に帰ろうと決意していました。本当に心の温まるひと時でした。
![]() ![]() ![]() 山の家15 3日目の夕食
長期宿泊も半分終わりました。今日の山登りで少し疲れた様子ですが,みんな元気にご飯を食べました。
![]() ![]() ![]() 山の家14 焼き杉体験
午後から焼いた杉をみがきました。これは最終日の記念品製作の時に使います。
![]() ![]() ![]() 山の家13 三日目:滝谷山ハイク
三日目の朝からは,山の家の裏山「滝谷山」に登りました。みんなで声をかけ合いながら頂上まで全員が登りました。
![]() ![]() ![]() 山の家12 三日目の朝食![]() ![]() ![]() |
|