![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:481133 |
5年 すもう大会![]() ![]() 今日はまとめとして,学年でのすもう大会をしました。 どの子も本気で相手に向かっていく姿に,応援している子たちも熱が入りました。 土俵際でねばり,最後に勝つことができた子や,自分より大きい相手にも諦めずに戦うことで勝つことができた子もいました。 大会が終わった後は,みんなとてもよい顔をしていました。 クラス対抗ではありましたが,違うクラスの子も応援し, 5年生が一つになることができました。 焼きいもをしました!
昨日、ひまわり学級で焼きいもをしました。
風が少しきつく煙が多かったのですが,子どもたちは楽しめたようです。 「おいし〜!!」と言って一人一本美味しく食べました。 ![]() ![]() ♪すもうあそび♪
水曜日に、2回目のすもうあそびがありました。1回目は「けんけんずもう」でしたが、今回は、より本格的なすもうに近づいた「おしずもう」をしました。
お互いの肩を押しあって、競いました。時間いっぱいたくさんの友だちとすもうをとり、「さむ〜い。」と言っていた子も汗をかくほど全身を使って運動できました。「まだしたい!!」との声がたくさん上がりました。 来週も予定されていますので、次はどんなすもうになるのか楽しみです♪ ![]() ![]() ♪大きくなったかな?♪
11月の身体計測がありました。1年生と比べるとやはりちょっぴり大きい2年生です。少しずつ気づかないうちに大きくなっているんですね。
今月の身体計測では、大城先生から、「かぜウイルスをふきとばせ!冬も元気な下鳥羽っ子」と題して、風邪の予防について教えていただきました。 風邪の予防には、早寝・早起き・朝ごはんなどを心掛けた「元気な体作り」、手洗い・うがい・マスク着用・空気の入れ替えなど「予防を心がけた工夫」が大切だと教わりました。しっかり実践して、元気な下鳥羽っこ、元気な2年生で寒い冬を乗り切ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ♪あきみつけ♪![]() ![]() ![]() 山のように落ちていて、無我夢中で拾い集めました。大きいまつぼっくりもひろいました。 来週から、拾ってきたものをつかって、いろんな遊べるおもちゃにします。作ったおもちゃは、一年生を招待して12月にひらく「みんなでつくろうフェスティバル」で遊ぶ予定です。どんなおもちゃができるか楽しみです。 ♪2年生 かわいいうさぎ♪![]() ![]() ![]() 明親小学校からゆずっていただいたうさぎが元気に育っています。2年生でアンケートをとり、名前が決まりました。 黒いうさぎ・・・「チョコ」 茶色いうさぎ・・・「ココア」 です。 各クラス交代でお世話をしています。普段の様子を見ると2羽はとっても仲良しで、ずっとくっついて過ごしています。 |
|