京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

立ち会い演説会

画像1
画像2
画像3
立ち会い演説会
11月9日(水)午後から体育館で生徒会役員選挙の立ち会い演説会が行われました。選挙管理委員長の開会宣言のあと立候補者・応援者の選挙演説が始まりました。どの立候補者も『みんなのリーダーとして頑張ります』と熱い気持ちを精一杯伝えてくれました。
演説会終了後,投票についての注意があり教室で投票を行いました。選挙管理委員の手で即日開票されました。

立ち会い演説会(2)


画像1
画像2
画像3

立ち会い演説会(3)

画像1
画像2

3年生 三者懇談

画像1
画像2
画像3
3年生 三者懇談
11月2日(水)から5日間の日程で,3年生の三者懇談が始まりました。担任の先生・生徒・保護者で卒業後の進路のことを中心にした懇談です。近々の課題を明確にし,希望進路の実現のためのアドバイスなども行われました。

ラグビー 近畿大会 1回戦 スナップ

画像1
画像2
画像3

ラグビー 近畿大会 1回戦 スナップ(2)


画像1
画像2
画像3

伏見支部授業研修会

画像1
画像2
画像3
伏見支部授業研修会
11月4日(金)授業改善・授業力向上を目的とした『伏見支部授業研修会』が行われました。伏見中学校では,社会と数学の授業研修が行われ多数の先生方が来校されました。1時間の研究授業のあと,教科ごとに研究協議会が行われ研修を深めました。本校の社会・数学以外の教科の先生は他の中学校に出向き同じように授業参観と研究協議に参加しました。

伏見支部授業研修会(2)


画像1
画像2

伏見支部授業研修会(3)

画像1
画像2

近畿大会の結果 ラグビー部

画像1
画像2
画像3
近畿大会の結果 ラグビー部

第60回近畿中学校総合体育大会 ラグビーフットボールの部が開幕しました。近畿大会京都府代表は本校と洛南中学校そして同志社中学校。あと,滋賀,兵庫,奈良から1校ずつ,大阪から2校,計8校でトーナメント形式で試合を行います。

11月5日(土)宝が池球技場で行われた1回戦の結果
伏見VS瀬田北(滋賀代表)
53−0
で勝利しました。

次戦,準決勝は11月12日(土)13:00キックオフ。会場は同じく宝が池球技場。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 教育相談・三者懇談(4)
11/11 教育相談・三者懇談(5) 第2回漢字検定
11/15 3年進路写真
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp