京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/06
本日:count up96
昨日:138
総数:1492729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

公立学校等訪問研究

画像1
画像2
画像3
公立学校等訪問研究
11月2日(水)京都教育大学1年次実地教育入門科目『公立学校等訪問研究』が伏見中学校で行われ数学領域1回生の学生36名がやってきました。どの学生さんもスーツに身を包んで,スキッとした身なりでとても好感がもてました。数学の示範授業で4つのクラスに分かれて授業を見ていただきました。その後,学校施設の見学をしました。最後に,学校長から伏見中学校の取り組みの説明を受け,質疑応答。午前中の3時間余りの訪問研究はアッいう間に終了となりました。学生36名の内,沖縄県出身の方が2名,福岡県出身の方も2名いました。なんと伏見板橋小学校出身の学生さんもいました。京都教育大学数学領域の1回生のみなさんお疲れ様でした。

公立学校等訪問研究(2)


画像1
画像2
画像3

公立学校等訪問研究(3)


画像1
画像2

高校説明会

画像1
画像2
画像3
高校説明会
11月1日(火)毎年恒例となっている3年生と全学年保護者を対象とした『高校説明会』が行われました。5つの高校の先生をお招きし,公立と私立・全日制と定時制の違いや入試制度,学科やコース等の説明を聞きました。例年になく80名近くの保護者の参加がありました。
講師
京都府立桃山高校
京都府立京都すばる高校
京都市立伏見工業高校
京都両洋高校
綾羽高校 

高校説明会(2)


画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止パレード

画像1
画像2
薬物乱用防止パレード
10月29日(土)薬物乱用防止パレードが行われ,本校の吹奏楽部も参加しました。大手筋でのパレードでは,たくさんの買い物客の人達からも声援を送っていただきました。

薬物乱用防止パレード(2)


画像1
画像2

発育測定

画像1
画像2
発育測定
10月26日(水)は後期のスタート。身長と体重,視力の測定をする発育測定が行われました。

発育測定(2)

画像1
画像2

土曜学習

画像1
画像2
画像3
土曜学習
10月22日(土)土曜学習がありました。第4回テストが10/24(月)・25(火)にせまった土曜日。学生ボランティアの方の支援を受けて,生徒たちは真剣に学習に取り組んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 伏見支部研究授業
11/7 後期公開授業週間/教育相談・三者懇談(2)
11/8 教育相談・三者懇談(3)
11/9 生徒会役員選挙
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp