京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:37
総数:914197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月21日・春巻

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・春巻・カレーあんかけごはんの具」でした。

 今日の春巻は,まぐろフレーク・春雨・たけのこ・チーズで具を作り,春巻の皮で巻いて油で揚げました。1つずつ心をこめて作りました。

「はるまきは,チーズはとろとろで,きじはパリパリでおいしかったです。カレーあんかけごはんのぐは,しるがとろとろでおいしかったです。」
         ・・・・・4年生の感想から 
画像1
画像2
画像3

10月20日・筑前煮

画像1
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・筑前煮・かきたま汁」でした。

「きょうのちくぜんにのちくわとごぼうがやわらかくてとてもおいしかったです。かきたまじるは,たまごがふわふわでおいしかったです。」
  ・・・・・1年生の感想から

「私は,かきたま汁がおいしかったです。とってもあたたかくて体があたたまりました。」・・・・・6年生の感想から

10月20日(木) 歯科健診

画像1画像2
 歯科健診を行いました。検診では,むし歯がないか,むし歯になりかけている歯はないか,歯肉が炎症をおこしていないか,歯並び・かみ合わせはどうか,などについて,学校歯科医の先生に見ていただきました。

10月20日(木)運動場の整備

画像1画像2
 運動場のところどころで,土が少なくなり,少しでこぼこしているところがありました。また,砂場のまわりには,余分な土が固まっていました。
 みんなが気持ちよく運動したり遊んだりすることができるように,6年生が土を運んで,運動場の整備をしてくれました。

10月18日・にじょっこタイム・2年1組

画像1
 今日のにじょっこタイムは,2年1組でした。

「前期にがんばったこと」について3人の児童が発表しました。
画像2

10月18日・大豆と鶏肉のトマト煮

 今日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・野菜のホットマリネ」でした。

「大豆と鶏肉のトマトにがおいしかったです。トマトと大豆のあいしょうがバッチリでいろいろほかにも具が入っていたのでよかったです。」・・・・・6年生の感想から

「わたしは,やさいのホットマリネがおいしかったです。なぜかというとやさいがシャキシャキしていておいしかったし,しるがしみていたからです。」
                         ・・・・・3年生の感想から

※今週のなかよし給食は,2−1と5−2です。
画像1
画像2
画像3

10月18日・部活動(茶道)

画像1画像2画像3
 10月,2回目のおけいこをしました。

 今日のお菓子は・・・・紫野
 今日のお花は・・・・・くじゃく草・ほととぎす・しゅうかいどう

 でした。

10月18日(火)植樹をしていただきました。

画像1
 学校の西側の道路わきに,ユキヤナギ・ジンチョウゲ・コムラサキシキブ・ナンテン・サツキなどの木を植えていただきました。

18日(火)図書室ビフォー・アフター

画像1画像2
 毎週火曜日には,PTAの図書館ボランティアの方々にお世話になり,「図書室ビフォー・アフター」の取組が進んでいます。今日は,のべ8人のボランティアの方々にご協力をいただきました。ありがとうございました。

10月18日(火)選書会

画像1画像2
 今日は,子どもたちが楽しみにしていた選書会がありました。多目的室のテーブルの上にはおよそ400冊の真新しい本が並んでいます。お気に入りの本には,自分の名前を書いたしおりを挟んでいきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

研究発表会

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp