京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up13
昨日:26
総数:682863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

学校運営協議会

画像1画像2
 昨日,学校運営協議会が開かれました。児童・保護者に対して行ったアンケートの結果を見ていただき,それについての数々のご意見を頂戴しました。ありがとうございました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

「金木犀」

画像1
画像2
画像3
 玄関付近から,かすかに良い香りが漂ってきました。周りを見渡すと,金木犀につぼみがいっぱいついています。間もなく玄関付近は金木犀の香りに包まれることでしょう。

「彼岸花(曼珠沙華)」

画像1
画像2
 「彼岸花(曼珠沙華)」も陽のあたり方で感じが変わりますね。

「佛教大学 学生ボランティア」

画像1
 定期的に学生ボランティアが学校に来ています。普段は教室で子どもたちの学習の補助をしていますが,今日は花壇の手入れです。将来,教員を目指す学生たちにとって,このような作業を経験することも大切です。みんな良く頑張っています。

「藤袴」

画像1
 藤袴はもうすぐ咲きそうです。今年はちょっと遅いようです。今年こそ,アサギマダラがきますように!

「キバマコスモス」

画像1画像2
 キバナコスモスがいっぱい咲いています。それに比べてオオハルシャギクはちょっと少ないですね。

「樹木剪定」

画像1
画像2
画像3
 3連休の間に,北山通のグリーンベルトと学校西側の樹木を剪定していただきました。鬱蒼としていましたが,これですっきりしました。

「貴船菊(秋明菊)」

画像1
 花背山の家の貴船菊は満開でしたが,学校の貴船菊は,開花までまだ時間がかかりそうです。

「彼岸花(曼珠沙華)」

画像1
画像2
 3連休の後,彼岸花が見ごろを迎えています。

「ようやく青空が…」

画像1
 全国で,台風12号に引き続き,台風15号により,さらに大きなつめあとを残しました。被害にあわれたみなさんや地域が,一日も早く日常の生活に戻れることを願っています。
 京都は大きな被害もなく過ごせましたが,台風や地震の備えは十分にしておかなければなりません。
 やっと,台風一過の青空が出てきました。台風15号を期に,一気に秋へと加速しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 委員会活動
PTA行事
10/22 くれよん学級(家庭教育学級)
10/23 北上支部PTAバレーボール交歓会
図書ボランティア
10/26 図書開館日

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

熱中症

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp