京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up127
昨日:34
総数:914053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月8日・梨がつきました。

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ごまず煮・梨」でした。 

「肉じゃががごはんと合っていてごはんが食べやすかったです。」
        ・・・・・6年生の感想から

「今日のこんだてについていた『なし』がとてもシャキシャキとしていたので,とてもおいしかったです。」・・・・・4年生の感想から

★教室のスタートページ」(PCを立ち上げた時,最初にに映る)に今日は,「くだものクイズ」をのせました。『梨』の皮のアップ写真を映し,何のくだものかを考えてもらいました。

★2年生の教室では,1つ残った「なし」のおかわりにたくさんの子が手をあげてじゃんけんをしていました(みずみずしいなあと言いながら食べている子がいました)。
画像1
画像2
画像3

9月8日・4年生・ハードル走

画像1
 運動会に向けて練習が始まりました。
画像2

9月7日・ほっけのたつたあげ

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・ほっけのたつたあげ・金時豆の甘煮・鶏肉とピーマンのごまいため」でした。

 「ほっけ」は,給食ではじめて登場しました。

「今日のほっけのたつたあげは,ほねがなくてとても食べやすくておいしかったです。」・・・・・4年生の感想から

「ぼくは,金時豆のあまにがおいしかったです。豆を食べるとあまい味が口に広がっておいしかったです。」・・・・・6年生の感想から

「鶏肉とピーマンのごまいためが,ちょうどいい大きさで食べやすかったです。ほっけのたつたあげは,やわらかくておいしかたです。全体の組み合わせがよかったです。」
         ・・・・・6年生の感想から


★★二条城北小学校の水曜日の職員朝礼は,英語で始まります!!★★

 今日は,栄養教諭が日直でしたので,今日の献立の紹介や連絡等を英語で行いました。

 Today’s menu・・・rice,milk,・・・・略・・・・・

 sweet boiled red kidey beans(金時豆の甘煮)・・・略・・・


 Have a good school lunch time!!・・・
画像1
画像2
画像3

9月6日・パンプキンチャウダー

 今日の献立は,「コッペパン・牛乳・ツナサンドの具・パンプキンチャウダー」でした。

「ツナサンドの具がシャキシャキしていておいしかったです。」
                ・・・・・6年生の感想から

「ぼくは,パンプキンチャウダーがおいしかったです。その理由はなんだかクリーミーでとろっとしていたからです。」・・・・・5年生の感想から
画像1
画像2
画像3

9月6日・1年生・運動会の練習

画像1
 運動会に向けての練習が始まりました。
画像2

9月6日・避難訓練

画像1
 午前10時,地震発生(震度6)。家庭科室から出火という想定で避難訓練を行いました。

 体育をしていた4年生は,その場でしゃがみ,地震のゆれがおさまるのを待ちました。

 ※今日は,消防署・消防分団・自主防災の方々にも来ていただき,話を伺いました。ありがとうございました(4年生は,その後,防災体験教室でお世話になりました)。
画像2

9月6日・にじょっこタイム(1−3)

画像1
 今日のにじょっこタイムは,1年3組でした。

 3人の児童が,「わたしのおすすめのほん」についての発表をしました。
画像2

9月5日・クラブ活動(図工)

画像1
 図工クラブでは,次回にオリジナルなマイ箱作りをしようと,設計図をかきました。
画像2

9月5日・うめさけごはん

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・梅さけごはんの具・黒豆の五目煮・みそ汁」でした。

「今日のうめさけごはんのぐが,すっぱくてごはんにあってておいしかったです。」
         ・・・・・4年生の感想から

「うめさけごはんの具がおいしかったです。うめのすっぱさがきいていました。おいしかったです。」 ・・・・・6年生の感想から
画像1
画像2
画像3

9月5日・あいさつ・6年2組

画像1
 登校の様子です。

 今日のあいさつは,6年2組の児童です。

 玄関に立ってみんなを「おはようございます」のあいさつで迎えます。

画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 後期始業式  授業・給食開始  あいさつ運動  クラブ活動 読書週間開始
10/18 児童朝会 にじょっこタイム 選書会 視力検査(わ・青)
10/19 食育の日  視力検査1年
10/20 ALT  歯科検診1・3・5年
10/21 ALT 科学センター学習4年 ジュニア京都検定5・6年  山の家前健康相談  大文字駅伝予選会前健康診断

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

研究発表会

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp