京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:41
総数:483072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 山の家 事前学習

 9月2日(金)〜6日(火)の4泊5日の山の家の長期宿泊・自然体験活動に向けて,5年生は事前学習をしました。
 今日の主な学習は,鞍馬山ハイキングと雲取山登山のコースの様子やその自然についてです。地面が固いため木の根が地面の中に伸びず地表に見えたりする様子や,きれいな川の沢を上っていく様子を学習しました。また,ハイキングや登山をしている時に見られる動植物についても学習しました。
 写真を見ての学習でしたが,子どもたちは食い入るように聞いていました。本番のハイキングや登山が楽しみ半分不安半分という気持ちのようでした。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会 第2回総会

画像1
画像2
8月18日(木)第2回総会兼研修会を行いました。研修会では「地域の歴史や地域の人,地域交流センターの活動について知りたい!」という教職員の声を受けて,本校運営協議会会長の村瀬克子氏からいろいろなお話をしていただきました。聞き手は,本校校長海老瀬隆博先生です。静岡県から転居してこられた頃の様子から始まり・・・・地域交流センターができた経緯・・・そして地域のリーダーとして活躍されている村瀬さんの思いや願い・・・・などなど。ご出席の理事さんからの話も加わり・・・予定していた時間はあっという間に過ぎてしまいました。村瀬会長の地域や学校への思いや願いが熱く伝わる研修会となりました。私たち教職員一同,日々の課題の解決に向けて心を引き締めて頑張らねば!と思いました。

ヤマビルロードを歩く!

画像1
画像2
画像3
7月29日(金)雲取山へ下見に出かけました。天気良好,体調万全!花背は気温23度さわやかです。10時10分山の家を出発。まずは寺山峠を目指します。昨日降った雨で山道はジュクジュク・・川状態・・・気にしていた「ヤマビル」が待っていましたとばかりに群がります。立ち止まると靴に取り付いて・・・吸血されます。全員虫よけ剤やかの有名なヒル下がりのジョニー?を足に振りかけていたのですが・・・ヤマビルたちはそれにもめげず・・・取り付きます。まさに「ヤマビルロード」です。
寺山峠10時50分・・・雲取峠11時10分・・・雲取山山頂911.1mには11時35分に到着。ここからがスリル満点!!三の谷を下ります。ロープを持ち・・・滑りながら・・急坂を下ります・・初参加のO先生・H先生も悪戦苦闘!・・12時30分には昼食場所へたどり着きました。全員ヤマビルの餌食にはなりませんでした。無事下山しました。

6年京都市水泳記録会

画像1
画像2
画像3
 7月28日(木)京都アクアリーナにて,京都市小学生水泳記録会がありました。下鳥羽小学校は6年生8名が50mプールで自分たちの記録に挑戦しました。
 いつもと違う,立派な公式のプールで泳ぐことにみんな興奮していました。
 個人種目は50mクロールと平泳ぎ,200mリレーも4名ずつ出場し,力強い泳ぎを見せてくれました。

かがやき事業「手作り絵本」

 今日のかがやき事業は「手作り絵本」です。
 ボール紙に白い用紙を巻き付け,もう一方のボール紙に細い紙テープを巻きつけて合わせると・・・
 なんと くるくる回転する絵本ができあがります。
 「どこが始まりやろ?」「う〜ん,ここからかな」
 図書室の本をヒントにかいたり,キャラクターの絵をかいたり,いろいろ工夫しながら楽しく自分だけの絵本を作りました。
画像1
画像2
画像3

紅花染めにチャレンジ!!

7月27日(水),3年生から6年生までの児童39名が「紅花染め」にチャレンジしました。ハンカチに絞り模様を作り,取り出した赤色の液に浸します・・・・「うわーきれい!!」・・・ピンク色に染まった自分だけの・・・オリジナルのハンカチが完成しました。みんな大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

京都市消防学校の見学

画像1
画像2
画像3
7月26日(火)かがやき事業「消防学校の見学会」がありました。会には,3年生から6年生までの児童46名が参加しました。汗をかきながら徒歩40分・・・消防学校へ到着!教官の先生の案内で,情報司令室や訓練室を見学したり,消火訓練の様子を見学したりしました。子どもたちは熱心にメモをとったり,カメラのシャッターをきっていました。御世話になった伏見消防署の杜若様,運営協議会理事の山崎様ありがとうございました。

緊急 10時50分までに登校を!

暴風警報が,午前8時16分に解除されました。10時50分までに登校できるように準備をお願いします。なお,個別懇談会も予定通り行います。
画像1

重要 台風6号に対する非常措置のお知らせ

大型の台風6号が,日本列島に接近しています。明日(7/20)の特別措置についてお知らせをいたします。なお詳細は,本日全校児童に「台風6号に対する非常措置についてのお知らせ」を配布しましたので,ご覧下さい。
(学校HPの右側・配布文書にも掲載しています。)
画像1

伏見中との合同練習会…陸上

16日(土),伏見中学校陸上部の皆さんが,本校の土曜クラブ陸上の練習に参加され,合同練習会が行われました。揃いのTシャツでのインターバル練習。ユニフォームに着替えてのタイムトライアル。本校の児童も一緒に走ります。しかし,中学生のスピードについていくのは大変です。伸びが違います。しかし,小学生にとって一緒に走ることに価値があります。中学生の走りを肌で感じ,限界まで走ったときの彼らの息づかいや姿。そして,ミーティングでの中学生の態度。全てが勉強です。
暑い中での合同練習。子どもたちにとって素晴らしい練習会でした。中学生の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 後期始業式
10/22 全市バレーボール
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp