京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up1
昨日:108
総数:839243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

キャンプファイヤー

午後7時、畠田先生による十五夜にまつわる話の後、キャンプファイヤーが始まりました。
この大きな火を囲みながら友情の絆がさらに深まることでしょう。


画像1
画像2
画像3

夕食

みさきの家での最後の夕食となりました。
今夜の夕食も「おいしい!」と大満足のようでした。



画像1
画像2
画像3

芝生広場で遊びました

午後5時30分までの約20分間、芝生広場で自由遊びをしました。
広い芝生の上で、思いっ切り楽しみました。


画像1
画像2
画像3

ちょっと休憩・・

入浴までのわずかな時間を利用して、90畳の大広間では友だちと交流を深めています。



画像1
画像2
画像3

待ちに待った入浴

今日は宮崎浜で海に入ったり浦山ラリーで汗をかいたりしたので、入浴をとても待ち遠しくしていました。夜のキャンプファイヤーも楽しみです。



画像1
画像2

ごほうびはジュース

浦山ラリーを終えた班からりんごジュースをいただきました。
久しぶりの甘い飲み物に子どもたちも大喜びでした。



画像1
画像2
画像3

浦山ラリー

午後2時から浦山ラリーが始まりました。
地図を頼りに決められたコースを周ります。
途中のポイントでチェックをもらったり問題を解いたりしながら進みます。
班の人たちのチームワークが試されるラリーです。


画像1
画像2
画像3

あずまやにて昼食

予定通り昼食の時間となりました。
これまでの活動はすべて参加者全員が取り組めています。みんなとても元気です。



画像1
画像2
画像3

荷物整理

昼食までのわずかな時間を使って荷物整理をしています。
てきぱきと行動できるようになってきました。



画像1
画像2
画像3

磯観察終了

磯観察を終えて、みさきの家に戻って来ました。
足と靴を洗って干した人から大広間で着替えました。この後、午後1時10分から昼食です。もうおなかがペコペコです。



画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 4年みさきの家 参観・懇談5.6年
10/13 4年みさきの家 チャレンジ(回復措置3) PTAバレー・卓球
10/14 1学期終業式 安全の日
10/15 秋休み 陸上記録会 PTAコーラス(体育館)
10/16 深草ふれあいプラザ
10/18 2学期始業式 ◆英語6年  教職員健康相談 PTAコーラス ベルマーク
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp