京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up121
昨日:34
総数:914047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月21日(水)7時現在暴風警報発令中

9月21日(水)7時現在,京都市に暴風警報が発令されています。
登校を見合わせ自宅で待機してください。
午前9時までに解除になった場合,3校時より
午前11時までに解除になった場合,5校時より
午前11時現在,警報が発令中の場合は1日臨時休校となります。
テレビ・ラジオ等の気象情報にご注意ください。

9月20日・新しいデザート・ミルクプリン

画像1
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・マーボ豆腐・ほうれん草ともやしのいためナムル・ミルクゼリー」でした。

「ミルクゼリーがチーズケーキみたいでとってもおいしかったです。」
      ・・・・・6年生(女子)の感想から

※2年生の教室では,1つ残った「ミルクゼリー」のおかわりには,何人かの女の子がじゃんけんをしていました。
画像2

9月20日・図書館Before After(その2)

 司書教諭の西村先生が来られる火曜日にあわせて,PTAの方々がボランティアで本の整理にきてくださっています。

 子どもたちのためにありがとうございます。

 午前中で1つの棚の本のラベルはりや整理等が終わったそうです。
画像1
画像2
画像3

9月20日・児童朝会・にじょっこタイム

画像1
 最初に,運動会の「赤・白・黄・青」のそれぞれの色の応援団から,スローガンの発表がありました。

 ♪校歌の練習もしました。♪

 最後に1年2組から,「うんどうかいでがんばりたいこと」をテーマに3人の児童が発表しました。
画像2

9月17日・学校キャンプ・夕食の様子

 体育館での夕食の様子です。

 おやじの会・PTAの皆様,子どもたちのためにありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

9月16日・6年2組・ランチルーム

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・カレー・アスパラガスのソティ・みかんゼリー」でした。

「カレーがちょっとからくておいしかったです。」・・・・・2年生の感想から

「わたしは,ぜんぶおいしかったです。いちばんおいしかったのは,アスパラガスのソティです。」・・・・・2年生の感想から
   (感想を持ってきた子にきくと「アスパラガス」が好きだそうです。)

 ランチルームでは,給食後に栄養教諭実習生が,「鉄について知ろう」をテーマに話をしました。鉄の多い食品や鉄の働きを伝えた後,夏休みがあけてから食べてきた給食の中から5つ献立を提示しました。そして,子どもたちは,鉄分の多い順を予想し,並べました。

「卵やうずら卵」「ひじき」「大豆」「ほうれん草・小松菜」を使った献立はやっぱり鉄が多いです。
画像1
画像2
画像3

9月15日・いわしのかばやき風

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・いわしのかばやき風・高野豆腐と野菜のたきあわせ」でした。

 いわしには,「まいわし」「うるめいわし」「かたくちいわし」があります。今日のいわしのかばやき風は,「まいわし」を使っています。写真は,下味をつける前のいわしです(下味をつけ,油であげ,たれでからめます)。

「いわしのかばやきふうが,とてもあまくてしっとりしていておいしかったです。」
        ・・・・・6年生の感想より

「わたしは,こうやどうふとやさいのたきあわせがおいしかったです。なぜかというと,こうやどうふにしるがしみていておいしかったからです。」
        ・・・・・3年生の感想から

※今日は,6年1組がランチルームでした。栄養教諭が,「鉄について知ろう」をテーマに鉄を多く含む食べ物や鉄の働きについて話をしました。
画像1
画像2
画像3

9月16日・6年生・組体操

画像1
 運動場での2回目の練習風景です。
画像2

9月15日・3年生

画像1画像2画像3
 運動会に向けて練習しています!!

6年組体操の練習 運動場デビュー

 体育館で組体操の練習を積み重ねてきた6年生。今日は運動場に出て練習を開始しました。子ども達は一生懸命がんばっています。運動会当日、楽しみにしてください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 なかよしの日 人権学習 視力検査2年 学年行事1年
10/12 事前交流(わ) 検尿  銀行振替日
10/13 にじょっこ遊び 検尿
10/14 前期終業式 授業・給食終了(5校時まで)
10/15 陸上競技大会6年
10/16 防災センター見学
10/17 後期始業式  授業・給食開始  あいさつ運動  クラブ活動 読書週間開始

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp