京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up63
昨日:86
総数:778493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

学校祭体育の部 午後2

画像1
画像2
画像3
 2日間にわたる体育の部でした。運動の得意な人も苦手な人も全力を尽くし,そんな姿にみんな分け隔てなく応援し,係りの仕事はそれぞれの責任をしっかりと果たすことができました。4人の応援団長さんは,砂ぼこりの中も小雨の中も,大きな旗を振りみんなを実によくリードし学校祭体育の部を大成功に導きました。
 リレーはクラスメートと色のチームから大声援を受けて必死に走り,一所懸命やることの大切さ,美しさ,カッコよさを改めて教えてくれました。
 保護者の皆様,大きな声援ありがとうございました。以下成績です。

色別成績(4色)
 1位: 黄 組,2位: 緑 組,3位: 橙 組,4位: 青 組

学年総合成績
・1年 1位:5組,2位:1,3組,3位:2組,4位:4組
・2年 1位:1,4組,2位:2組,3位:5組,4位:3組
・3年 1位:1,6組,2位:1,7組,3位:2組,4位:1,4組,5位:1,5組,6位:3組



学校祭体育の部 午後1

 前日10月5日とはうってかわって,10月6日は秋晴れの素晴らしい天気に恵まれました。午前中4時間は平常通り授業を行い,昼休みから学校祭体育の部となり,生徒会のコチュジャムダンスが一気に雰囲気を盛り上げました。
 1番の競技は,3年生の学級対抗大縄跳びです。クラス全員で心を合わせて跳びます。ひっかかっても,ひっかかっても,みんなで声を合わせて跳びます。「イッセーノー・セーデー」
 1年生も2年生も,自分の色のチームの3年生のクラスを応援します。いっしょに数えます。「イーチ,ニー,サーン,…」
 なんと多いクラスは57回,44回跳びました。以下,前日の競技も含めて学級対抗団体種目の成績結果です。
・1年 1位:5組,2位:3組,3位:4組,4位:2組
・2年 1位:2組,2位:4組,3位:5組,4位:3組
・3年 1位:6組,2位:7組,3位:2組,4位:5組,5位:4組,6位:3組

画像1
画像2

学校祭体育の部 午前

 10月5日(水)曇り空の下,学校祭体育の部を実施しました。今年は生徒の手による指揮のもと選手入場を行い,開会式につなげました。個人種目の短距離走や障害走には,クラスメートや保護者の大きな声援が送られ,学級対抗団体種目は1年生のアラカルトリレーMAXと2年生の綱引きには,さらに大きな熱い声援が送られました。
 昼食が終わると生徒会本部のリードでコチュジャムダンスをたくさんの生徒で踊り,たいへん盛り上がりました。
 しかし,午前の競技が終わる頃から小雨が降り始め,午後の競技は中止と決定し,明日10月6日(木)の午後1時10分から再開することにしました。明日は午前中は授業を行い,昼食後から学校祭体育の部「午後の部」を行います。

画像1
画像2
画像3

新人戦 サッカー部

画像1画像2
 10月2日(日)さわやかな秋晴れのもと,西京区の桂中学校にてサッカー部が予戦リーグ2試合を戦いました。たくさんの保護者の応援をいただき,懸命にボールを追いかけました。

・対桂中   ● 0−1
 前半早々相手攻撃を受け,厳しいシュートをキーパーが上手くはじいたが,それを蹴り込まれ1点献上。この1点だけに惜しまれました。

・対双ケ丘中 △ 1−1 
 前半,相手ゴールに攻め入った時に,一瞬のすきをつかれカウンター攻撃で1点を取られる。すぐに1点取り返し,逆転するべく猛攻をかけるも時間切れ。

 結局,予線リーグ2勝1敗2分けの2位で,決勝トーナメントに進むことができました。おめでとう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp