京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up5
昨日:62
総数:913897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月15日・いわしのかばやき風

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・いわしのかばやき風・高野豆腐と野菜のたきあわせ」でした。

 いわしには,「まいわし」「うるめいわし」「かたくちいわし」があります。今日のいわしのかばやき風は,「まいわし」を使っています。写真は,下味をつける前のいわしです(下味をつけ,油であげ,たれでからめます)。

「いわしのかばやきふうが,とてもあまくてしっとりしていておいしかったです。」
        ・・・・・6年生の感想より

「わたしは,こうやどうふとやさいのたきあわせがおいしかったです。なぜかというと,こうやどうふにしるがしみていておいしかったからです。」
        ・・・・・3年生の感想から

※今日は,6年1組がランチルームでした。栄養教諭が,「鉄について知ろう」をテーマに鉄を多く含む食べ物や鉄の働きについて話をしました。
画像1
画像2
画像3

9月16日・6年生・組体操

画像1
 運動場での2回目の練習風景です。
画像2

9月15日・3年生

画像1画像2画像3
 運動会に向けて練習しています!!

6年組体操の練習 運動場デビュー

 体育館で組体操の練習を積み重ねてきた6年生。今日は運動場に出て練習を開始しました。子ども達は一生懸命がんばっています。運動会当日、楽しみにしてください。
画像1
画像2

9月14日・とうがんのくずひき

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・小松菜のごまいため・とうがんのくずひき」でした。

 「鶏肉のさっぱり煮」は,みじん切りにした『にんにく』と『しょうが』に調味料(料理酒・砂糖・みりん・しょうゆ・酢)を合わせ,鶏肉とうずら卵を煮こんだ料理です。酢が入っていてさっぱりしているのでさっぱり煮と言います。

「僕は,鶏肉のさっぱり煮がおいしかったです。なぜなら,僕は,お肉が好きだからです。」・・・・・5年生の感想から

「とうがんのくずひきのとうがんがやわらかくておいしかったです。スープも少し,とろっとしていておいしかったです。」・・・・・4年生の感想から

※冬瓜は,冬まで保存できるので冬瓜といいますが,夏が旬の野菜です。夏野菜の冬瓜は,体温を下げる働きがあります。残暑の残る今日のような日には,ぴったりな野菜ですね。

※写真は,5年1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月13日・スパゲティのミートソース煮

 今日の献立は,「バターロール・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソティ」でした。

「スパゲティのミートソースにがホカホカしていておいしかったです。ズッキーニが入っていたのでよかったです。」・・・・・4年生の感想から

※小型コッペパンをバターロールに変えました。
※写真は3年1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

あったらいいな,こんなもの 表現集会2年

画像1画像2画像3
 国語の時間に,学年で「あったらいいな,こんなもの」の発表会をしました。各クラスから1班ずつ,3班が1グループになって,6グループに分かれて発表しました。それぞれ自分があったらいいなと思うものの絵を見せて,メモに書いた言葉を思い出しながら説明しました。みんな友達の発表を興味深そうに聞いて,質問や感想を言っていました。楽しい道具がいっぱいありました。おかあさんやおばあちゃんを手助けするロボットなど,見ていて心があたたかくなる道具もあり,楽しい発表会でした。

9月13日・部活動・茶道

画像1画像2画像3
 9月になって最初のおけいこでした。

 今日のお花は,すすき等でした。

 お菓子は,「朱路の栗(あけじのくり)」でした。

9月12日・肉みそいため

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープ・じゃこ」でした。
(肉みそいためには,にんにくとしょうがが入っています。)

「肉みそいためがごはんに合っていて,とてもおいしかったです。また,出してほしいです。わかめスープも好きなので,また食べたいです。」
                         ・・・・・6年生の感想から

「私は,わかめスープがおいしかったです。なぜかというと,トックがわかめスープとあっておいしかったし,トックがやわらかかったからです。」
                         ・・・・・5年生の感想から
画像1
画像2
画像3

9月12日・工作クラブ

画像1画像2画像3
 オリジナルのマイ箱が仕上がってきました。

 夏休み中に女性会の方に教えていただいたという牛乳パックで箱を作る児童もいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 演劇観賞教室6年 視力検査4年
10/7 山の家説明会5年 視力検査3年
10/9 区民運動会(雨天順延)

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp