![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:144 総数:914074 |
3年生の学年行事
7月20日(水)
今日は,台風の暴風警報が早めに解除になり,子どもたちは3校時から学習をすることができました。 午後からPTA活動の「学年行事(3年)」を無事行うことができ,保護者の皆様にも暑い中たくさん参加していただきました。一緒に作ったのは、でんじろう先生の科学工作の中から「風船ロケット」でした。学級委員さんたちに膨らませた風船をたくさん用意していただきました。細長い風船に羽を付けた後で,みんなで飛ぶ距離を競いました。 何故羽を付けるとよく飛ぶのかは,翼の大きさや前に付ける重りのバランスと関係がありそうです。夏休みの自由研究にして考えてみてもいいですね。 子どもたちは,作って遊ぶことができて大喜びでした。学級委員や学年委員の皆様,お世話をいただき有難うございました。 ![]() ![]() 7月19日・肉じゃが(カレー味)![]() 「ぼくは,肉じゃが(カレー味)がおいしかったです。そのわけは,肉じゃがとカレーの2つの味がたのしめたからです。」・・・・・5年生の感想から 「みかんゼリーがシャキシャキしてておいしかったです。」・・・・3年生の感想から 7月19日・4年2組・にじょっこタイム
今日は,4年2組の「にじょっこタイム」でした。
3人の児童が発表しました。 ・うれしかったこと ・やさしくしてもらったこと ・友達 ![]() 7月19日 葉書を出そう(4年)![]() ![]() 葉書は,短い文で気持ちを伝えられること,工夫すればするほど,楽しいものになること,50円で全国に2日〜3日でつくことなどを教えていただきました。 7月15日・学校保健委員会![]() 本年度の健康教育年間計画や定期健康診断結果等の報告の後,健診・環境衛生検査からみた本校の子どもたちの様子を各学校医・学校薬剤師の方から,お話していただきました。 ※PTAの方々も参加していただきました。ありがとうございます。 ![]() 7月15日・京野菜のごまみそかけ
今日の献立は,「玄米ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ・みかん」でした。
今日の京野菜のごまみそかけは,「地産地消」の献立です。京都でとれた『賀茂なす』と『万願寺とうがらし』を使っています。 「私は,実は,なすが苦手です。けれども,ごまみそをかけるととてもあまくておいしかったです。ひらてんの煮つけも大好きなのでとてもおいしかったです。」 ・・・・・4年生の感想から ![]() ![]() ![]() 7月15日・1年生・あさがお![]() ![]() 7月14日・五目豆腐![]() 「ほうれん草ともやしのいためナムルのもやしがシャキシャキしていておいしかったです。」・・・・・3年生の感想から フッ化物洗口(3年生)![]() ![]() ![]() 夏休み中はフッ化物洗口を行いませんので、歯みがきをていねいに行うなどご家庭でむし歯予防を行っていただきますようよろしくお願いします。 7月13日・「東北関東大震災応援メッセージ」
京の七夕に出される応援メッセージを児童会中心に作成しました。
「京の七夕」開催時にどこかに飾られるときいています。その後,東北地方に送られることになっています。 ![]() ![]() ![]() |
|