☆ひまわり学級「草だんごの作り方」☆2011/06/01
3日(金)に草だんごを作ります。
そのために,当日までに見通しをもたせようと,絵カードを使って順序立てました。
早く草だんごを作って食べたいね。
【ひまわり学級の部屋】 2011-06-01 15:15 up!
☆1年算数「いくつといくつ」☆2011/06/01
数図ブロックを使って,いくつといくつの確認をしました。
「8は3と○○です」
「7は4と○○です」
隣の席の子とペアを組み,互いに数図ブロックを使って問題を出し合いました。
だいぶんと「いくつといくつ」の分類ができてきています。これがスラスラと言えてくるといいですね。
【1年生の部屋】 2011-06-01 15:15 up!
残念ですが,本日の運動会は順延です
本当に残念ですが,本日の運動会は,明日6月2日(木)に順延します。保護者の皆様・地域の皆様には,ご迷惑をおかけいたしますが,ご了承下さい。
なお,本日は通常の授業を行います。学習予定表などを見て,学習の用意をして登校して下さい。
【学校の様子】 2011-06-01 06:52 up!
☆6年「組体操練習その4」☆2011/05/31
「仲間と協力すること」「助け合うこと」「心を一つにすること」
子どもたちは多くのことを学びました。
練習が終わった後,名残惜しかったのか,いつまでも運動場に残り,技の練習をしたり,仲間と話したりする姿がありました。
いよいよ明日は運動会。
【6年生の部屋】 2011-05-31 21:08 up!
☆6年「組体操練習その3」☆2011/05/31
「今日でもうこの仲間と組体操の練習をすることはない」
そのようなおもいで練習に取り組みました。
何を言わなくても息を合わせていく子どもたち。
【6年生の部屋】 2011-05-31 21:08 up!
☆6年「組体操練習その2」☆2011/05/31
子どもたちは今までに,何かにこれほどまで一生懸命になったことはあったのでしょうか。
仲間と共に作り上げる喜びをもって練習しました。
【6年生の部屋】 2011-05-31 21:07 up!
☆6年「組体操練習その1」☆2011/05/31
運動会準備の後,運動場で通し練習をしました。
明日は運動会。
明日は晴れてほしいです。
【6年生の部屋】 2011-05-31 21:07 up!
☆3年「ソーラン節」☆2011/05/31
本番さながらのリハーサルをしました。
あとは本番を待つのみです。
明日は晴れるといいですね。
【3年生の部屋】 2011-05-31 21:07 up!
4年 絵の具のふしぎ 2
にじみの画用紙に,はしペン(わりばしに墨汁をつけたもの)で線描をしました。
それぞれが,にじみの色や形から想像した場面を絵に表しています。
【4年生の部屋】 2011-05-31 17:06 up!
4年 昼休みの様子
昼休みは,雨なので外で遊べません。
「先生!ダンスしていい?」の一声から,クラス全員のダンスタイムが始まりました。
運動会の全校ダンスは,4年生の子どもたちのお気に入りです。
【4年生の部屋】 2011-05-31 17:06 up!