![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481627 |
【2日目】絵手紙をかこう〈2〉
個性的な作品が次々と出来上がりました。
![]() ![]() ![]() 【2日目】絵手紙をかこう〈1〉
午前中は,研修室で絵手紙をかきました。まず割り箸ペンに墨をつけ,線がきをします。その後にクレパスで色付けをします。
みんな一生懸命に描き,文を考えました。 ![]() ![]() ![]() 【2日目】朝食
本来なら牛乳パック等を使って,野外でのホットドッグづくりの時間です。しかし,警報も出ていますので,屋外での野外炊事はできません。食堂に集まり,準備された材料で「パックなしドッグ」をつくりました。これを火で熱くできれば,本物の「ホットドッグ」ですが…。
それでも,みんなおいしく頂きましたよ! ![]() ![]() ![]() 【2日目】朝のつどい![]() ![]() ![]() 【2日目】山の家から「おはようございます!」
台風が最接近中の京都市。その北の山間部にある「花背山の家」で,子どもたちは最初の朝を迎えました。風や雨の音はかなりしましたが,多くの子どもたちはよく眠れたようです。外は雨模様。今日のプログラムは,予定を変更して,まず室内の活動を中心に進めます。午後の活動については,また協議をしてから決定します。
![]() ![]() ![]() 【1日目】続・キャンドルファイヤー
あと少しキャンドルファイヤーの様子をお知らせします。
![]() ![]() 【1日目】キャンドルファイヤー![]() ![]() ![]() これからの五日間をどのように過ごすかというめあてを話しあい,最後にピアノ伴奏で「Believe」を歌いました。その歌声は,一人一人の子どもたちの思いをのせて,ホールいっぱいに響きわたりました。とても感動的でした。 【1日目】鞍馬寺ふたたび
今日の昼間の活動をもう一度振り返っておきます。鞍馬寺の見学です。
報道によると,最近,鞍馬は外国人の観光客が訪れることが多いそうです。何でも,外国人向けののガイドブックに有名な「パワースポット」として紹介されたとか…。 ![]() ![]() ![]() 【1日目】夕食の様子〈続き〉
夕食風景をもう少しお伝えします。
![]() ![]() 【1日目】山の家での最初の食事
花背山の家での最初の食事です。食堂には使い方のルールがあって,それを守れば,手順よくスムーズに食事がとれます。簡単なことですが,これが徹底できないと,何かと不都合がある訳です。最初のこの時に丁寧な指導をしておこうというのが,担任の教員の考えです。どうやら子どもたちは,もうこのルールがしっかりと分かったようですね。
さあ,夕食の後はお風呂ですよ! ![]() ![]() |
|