![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:152440 |
予定通り,本日(9月17日)運動会行います
昨夜の雨で心配しておりました楽只小学校運動会は,予定通り9時30分より開始いたします。
保護者の皆様,地域の皆様,ご参会いただき子どもたちの応援をよろしくお願いいたします。 運動会全校練習
いよいよ運動会の全校練習が始まりました。14日はとても暑い日になり,熱中症対策のため休憩や水分補給の時間を多めに取りながら,予定していた練習を行いました。開会式やダンス,応援など高学年の児童が中心となって進めてくれていて,運動会を成功させようという気持ちが表れていました。本番まであと二日練習がありますが,暑さで疲れもたまってきていますので,休養と睡眠をしっかり取り,残りの練習を頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() JA飛騨青年部の皆様にお礼の手紙![]() ![]() 今回,3年生は,国語科の「用件や気もちが伝わるように書こう 手紙を書こう」の単元を通して,遠くから自分たちのためにトマトの苗をもってきてくださり,育て方を教えていただいたJA飛騨青年部の皆さんにお礼の手紙を書きました。 一部抜粋で紹介しますと「〜先日は,トマトをいただいてありがとうございました。その後,すくすくとトマトは成長し,たくさん実がなりました。そのトマトを家に帰って食べました。私はトマトがちょっとにがてなのですが,ぎふけんのトマトは食べられました。家の人も「おいしい,おいしい」と言っていました。〜」そして,書き終わった後は,みんなで郵便ポストに投函しました。 子どもたちの思いや気もちを,相手や目的に応じて手紙に表現できる子どもに育ってほしいものです。 組体操練習
高学年は講堂で組体操の練習です。来週からの運動場練習に向けて一つ一つの技をチェックしながら頑張っています。みんなの表情も日に日に真剣さが増し,本番がとても楽しみです。
![]() ![]() 運動会練習
9月17日の運動会に向けてどの学年も頑張って練習しています。団体演技も運動場での練習が始まりました。暑い中ですが,本番でいい演技を見てもらえるようにみんな真剣な表情で頑張っています。
![]() ![]() 部活動見学
授業の前後に部活動の見学をしました。どの部活動に入ろうか真剣に考えながら見学をしていました。
![]() ![]() ![]() 嘉楽中学校オープンスクール
8月31日の午後から6年生の児童が嘉楽中学校のオープンスクールに参加しました。中学校区の3小学校の児童が集まって,中学校の先生の授業を受けたり部活見学をしたりしました。緊張しながらもしっかり活動することができ,みんな楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 授業再開
1時間目は朝会を行いました。校長先生から,夏休み中にみんなの頑張った事や運動会などの行事に向けての心構え等のお話を聞きました。その後,全校のみんなで運動会に向けて運動場の石拾いをしました。朝から暑い日でしたが,みんな頑張って小石を拾っていました。2時間目は教室に戻って,夏休みの楽しかった話をたくさんしていました。
![]() ![]() ![]() 元気に登校してきました
夏休みも終わり,今日から授業が再開されました。35日の夏休みの間に真っ黒に日焼けした子どもたちは,工作や自由研究を抱えて元気に登校しました。また楽只小学校に活気が戻ってきました。
![]() ![]() ![]() 防火の夕べ&宿泊会 5
消防団の方から着衣水泳の指導もしていただきました。その後夜のプールを楽しみました。この後男女に分かれて宿泊し,7日の午前中に解散しました。
![]() ![]() ![]() |
|