![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:75 総数:507639 |
部活動「伝統文化活動」<お茶>2![]() ![]() ![]() ススキの入った秋らしいお花も生けてくださり,とてもいい雰囲気を作ってくださいました。 部活動「伝統文化活動」<お茶>
今までは「お花」だったので,今日は,初めての「お茶」でした。
![]() ![]() ![]() 中秋の名月
今夜は,中秋の名月。
学校から見た様子です。 ![]() ![]() 放課後の風景
今日は,4年生以上はクラブ活動で6校時まで学習がありました。
したがって,3年生以下は5校時で放課。ちびっこ広場では,こんな風景が見られました。 ![]() ![]() ![]() 校長室の前
本校管理用務員の手作りです。
さりげない飾りの中に,秋らしさと作者の温かな心遣いが感じられます。 ![]() 松ヶ崎の初秋の空
学校上空の秋空です。
空の青さにも,雲の形にも,秋の気配を感じます。 校庭には,トンボが舞っています。 朝夕は,気持ちのよい涼しさになってきました。 ![]() ![]() ![]() 地図の学習「授業公開と講演会」<3>
講演会では,授業の中での地図ソフトの利用法や地図の活用法などを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 地図の学習「授業公開と講演会」<2>![]() ![]() ![]() 地図の学習「授業公開と講演会」<1>
ゲストティーチャーをお招きして公開授業を行いました。
![]() ![]() ![]() 本日,地図学習「授業公開と講演会」
本校へは・・・
地下鉄・・・「松ヶ崎」駅下車,北東へ徒歩約8分 市バス,京都バス・・・「松ヶ崎海尻町」あるいは「大黒天」下車,徒歩約5分 叡山電車・・・「修学院」駅下車,西へ徒歩約15分 です。 ご来校をお待ちしております。お気をつけていらしてください。 ![]() |
|