京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up6
昨日:168
総数:1111229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

CAK春体表彰式!おめでとう、そして決選の夏へ!

 3時間目は、CAK春体表彰式です。最初に4月末から行なわれた「春季総合体育大会」でで優秀な成績を収めた、体操部・卓球部・女子ハンドボール部と少年野球チームを表彰しました。続いて、各クラブの試合での活躍の様子をDVDで放映しました。
 3年生にとっては、いよいよ最後の夏季大会が迫っています。今までの練習の成果を発揮すると共に、さらに”ワンステップアップ”上を目指して練習を頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

544名来校!土曜参観ありがとうございました!

 天候が悪いにもかかわらず、土曜参観に544名の保護者・地域の皆様に来校いただきました。本当にありがとうございました。
 1・2時間目の授業参観には、廊下一杯の皆様に参観いただき、生徒の普段の学習の様子を理解いただけたのではと思います。でも”普段”と違い、たくさんの”お客さん”のため、生徒たちは緊張していたようでした。
画像1
画像2
画像3

土曜参観始まる、多くの皆様のご来校を!

画像1
 あいにくの雨模様ですが、今日土曜参観を実施しています。足もとが悪く出にくい中、朝早くから多くの保護者の皆様に来校していただいています。2時間目の参観の・後、CAK、春体表彰式、PTA総会、学級・学年別保護者会など、様々な取り組みが実施されています。多数の皆様のご来校をお待ちしています。

明日は土曜参観・CAK春体表彰式・PTA総会・学級学年懇談会です!

 先日ご案内いたしましたが、明日28日(土)に「土日参観」を実施します。1・2時間の授業を参観いただいた後、体育館で春体の活躍の様子の紹介と表彰式を行います。その後、PTA総会を実施し、続いて学年・学級懇談会を行います。台風の接近に伴い、天候が安定しませんが、多数の皆様にご来校いただき、生徒たちの学校生活の様子や本校の教育活動を是非ご参観いただければと思います。教職員一同、お待ちしています。

≪5月28日土曜参観の予定≫

1.第1校時[授業参観] 8時35分〜 9時25分(50分間)
2.第2校時[授業参観] 9時35分〜10時25分(50分間)
3.第3校時[CAK 春季大会表彰]10時35分〜11時20分(45分間)

  生 徒:終学活   11時25分〜11時35分
  保護者:PTA総会 11時20分〜

4.第4校時[学級・学年懇談] 11時55分〜12時30分
    1年:学級懇談会(各教室)
    2年:学年懇談会(ポルテ桂川)
    3年:修学旅行説明会(体育館)
 
 なお下記に授業参観の時間割、授業者、授業場所、学習単元を掲載いたしましたので、ご確認いただければと存じます。
画像1

台風2号接近中!注意を!!

 フィリピン東の海上に台風2号が発生し、現在日本列島へ向けて進んでいます。もしこのままの予想進路を取れば、来週初めに近畿地方に接近・上陸することもあり得ます。今後の台風情報には十分にご注意ください。次に「気象庁ホームページ」へのリンクを掲載しましたのでご利用ください。

◆「気象庁台風情報」へのリンク
 http://www.jma.go.jp/jp/typh/1102.html

 なお、台風が接近し、京都市・京都府南部地方、または京都・亀岡地方に「暴風警報」が発令された場合は、休校などの措置をとることがあります。このHP右下の「配布文書」の「学校配布プリント」の欄に、『台風に対する非常措置について』のお知らせを掲載しましたので、ご一読下さい。。また次のリンクからでもご覧になれますので、ご利用ください。

◆『台風に対する非常措置について』へのリンク
   https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

「第2回PTAトイレ掃除」を実施しました

画像1画像2画像3
 本日、第2回トイレ掃除を行い、12名の方に参加していただきました。今月は、通常の掃除に加えて、普段の掃除ではできない換気扇を美しくしていただきました。このように毎月テーマを決めて取り組んでいただいております。次回は6月15日(水)午後2時より実施しますので、多くの保護者の方々のご参加をお待ちしております。

明日「第2回PTAトイレ掃除」を実施!多数のご参加を!

 明日5月25日(水)午後2時より、「第2回PTAトイレ掃除」を実施します。PTA本部では、一昨年度より「保護者にできることを協力したい」という思いで、毎月1回トイレ掃除を実施してきました。今回は4月の第1回目に続き、今年度2回目の実施となります。前回はPTA本部の呼びかけに応えて、11名の皆様に参加していただきました。保護者と生徒が一緒にトイレ掃除をすることで、子どもたちの美化意識の高揚と”ありがとう”の感謝の気持ちを高めて行きたいと思っています。この取り組みをもっと大きな広がりにするためにも、多くの保護者の皆様のご参加・ご協力をお願い致します。
 参加いただける方は、特に準備は必要ありません。用具は準備させて頂きます。汚れてもよい服装で午後2時までに1階ポルテ前にお集まりください。お待ちしています。
画像1画像2

≪お願い≫「リサイクル用標準服」回収についてのお知らせ

画像1
 PTA学級委員会では、年間を通じて標準服の回収を実施しています。そこで、今週末の5月28日の土曜参観日に、「リサイクルのための標準服の回収」を集中して実施します。ご家庭に使用されない標準服がございましたら、洗濯・クリーニング等していただき、そのまま着用できる状態でご持参いただきたく、ご協力をお願いします。お手数をおかけしますが、趣旨をご理解いただき、是非ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
 なお、「リサイクルのための標準服の回収についてのお知らせ」のプリントは、先週20日(金)に生徒を通じて各ご家庭に配布しました。またこのHP右下の「配布文書」欄の「PTA配布プリント」の項目にも掲載しましたが、次のリンクからもご覧いただけますので、ご利用ください。

◎「リサイクルのための標準服の回収についてのお知らせ」へのリンク
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

PTA総会へ向けて、プリントを配布しました!

画像1
 本日5月23日(月)の終学活時に、28日に実施するPTA総会のご案内と審議・承認いただく事業計画・予算案が掲載された「PTA総会用資料」を配布させて頂きました。当日PTA総会ご参加いただけない方は、27日(金)迄に、学級担任へ「委任状」の提出をお願いたします。ご協力を宜しくお願いいたします。

◆PTA総会のご案内
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...
  
 ・5月28日(土)午前11時20分よりPTA総会を開催させて頂きます。
  多数の皆さんにご参加いただきますよう、お願いいたします。
 ・もしご欠席の場合は、5月27日(金)までに「委任状」をご提出下さい。

◆PTA総会資料・・・PTA総会次第・PTA会計予算案・事業計画案
            PTA会則
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...
 
 ・PTA総会当日に審議いただく議案書ですので、ご一読の上、当日ご持参下さい。

 ◎これらの配布プリントは、このHP右下の「PTA配布プリント」欄にも掲載しま  したので、ご利用ください。

平成22年度 学校評価実施報告書」と「平成23年度 桂川中学校 学校評価年間計画」「を掲載しました!

 「平成22年度 学校評価実施報告書」と「平成23年度 桂川中学校 学校評価年間計画」を、このHP右下の「配布文書」の「学校評価」の欄に掲載しました。昨年度、保護者・地域の皆様にしていただいた学校評価の結果と、それをふまえての今年度の桂川中学校の教育活動の課題を確認し、次の活動に生かしていくための計画です。保護者・地域の皆様には、今年も様々な場面で、学校評価の取り組みへのご協力をお願いいたします。
 なお、「平成22年度 学校評価実施報告書」と「平成23年度 桂川中学校 学校評価年間計画」は次のリンクからでもご覧になれますのでご利用さい。

◎「平成22年度 学校評価実施報告書」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

◎「平成23年度 桂川中学校 学校評価年間計画」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 体育の部学年練習−1(2年⇒1年⇒3年) 合唱練習(4)7限 スクールセーター申込−2
9/14 合唱練習(5)5・6限
9/15 合唱練習(6)5・6限
9/16 教育実習終了

学校評価結果等

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路通信

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp