授業が始まりました
8月29日(月)夏休みが終わり, 今日から授業が始まりました。1時間目には体育館で休業後集会が開かれ, 学校長から9月以降の様々な行事についての話がありました。中間休みには, 大勢の子どもたちが運動場に出て遊んでいました。久しぶりに会った友達と楽しそうに遊んでいました。
【学校の様子】 2011-08-30 18:13 up!
夏休み職員作業
8月24日(水)午後に職員作業をしました。前半は生活科ルームと体育倉庫の整理, 後半は北校舎北側といきいきランドの草引きをしました。特に北校舎北側は雑草が生い茂っていましたが, 作業後はすっきりと明るくなりました。体育倉庫も夏休み明けの体育の授業の準備がしやすくなりました。
【学校の様子】 2011-08-30 18:13 up!
メディア研修をしました
8月24日(水)教員を対象にメディア研修をしました。ICT支援員の先生を講師に迎え, コンピュータ室で「スカイメニュー」の使い方を教えていただきました。先生機から児童機へのファイルの配布・回収の仕方などを教えていただきました。
【学校の様子】 2011-08-30 18:12 up!
チャボも花も元気だよ −夏休みフレンドリー当番Part2-
8月9日(火)朝からかなり厳しい日差しが照りつけていますが, フレンドリー当番の子どもたちが登校してきてくれました。チャボのえさやり, 水かえや学級園の花の水やりなどをしてくれました。子どもたちのおかげで, チャボも花も元気です。
【学校の様子】 2011-08-09 10:26 up!
緑のカーテン3
7月29日(金)もう, すっかり1階の窓を覆うようになりました。暑さが厳しくなればなるほど元気に伸びていくたくましいアサガオです。
【学校の様子】 2011-07-29 16:55 up!
夏休み水泳学習開始!!
7月28日(木)今日から夏休み水泳学習が始まりました。午前中は低学年(1〜3年)です。50人ぐらいの子どもたちが参加しました。水しぶきをあげながら, 思いっきり水遊びや水泳を楽しみました。
【学校の様子】 2011-07-29 16:55 up!
新しい看板に
7月27日(水)地域の方のご厚意で, 正門・西門等三か所の看板を新調していただきました。これで, 今まで以上にはっきりとメッセージを伝えることができます。厳しい暑さの中, ありがとうございました。
【学校の様子】 2011-07-28 09:53 up!
部活動バレーボール
バレーボール部は, 夏休みも熱心に活動に取り組んでいます。今日も, 早朝より地域の方や卒業生に指導していただきながら, レシーブやアタックの練習をしています。体育館の中は熱気に満ちています。
【学校の様子】 2011-07-27 13:19 up!
夏休みフレンドリー当番
夏休みの間, 毎朝たてわりのフレンドリーグループが2グループずつ登校して, 学級園や「緑のカーテン」の水やり, チャボの飼育当番をします。今日は草引きもしました。仕事をしながら「セミがいるで。」と桜の木やツルレイシの支柱を指差して知らせてくれる子どももいました。1年生から6年生まで仲よく協力して仕事をしました。
【学校の様子】 2011-07-27 13:19 up!
夏休み前の大掃除
7月22日(金)夏休み前の大掃除がありました。今日は, PTAの呼びかけで, 保護者の方々も教室の窓ガラス拭きなど,子どもたちと一緒に掃除をしてくださいました。普段は子どもたちの手が届きにくいところまできれいに掃除してくださったので, 教室が一段と明るくなりました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2011-07-27 13:19 up!