京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up14
昨日:20
総数:682726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

学校保健委員会

画像1画像2画像3
 今日の午後,学校保健委員会が開かれました。学校での保健についての取組,定期検診の結果,学校五師のお話,フッ化物洗口などについて活発な論議が交わされました。

「山吹」

画像1
 せみ時雨の中,山吹が一輪咲いています。山吹といえば4月を中心に咲く花なのですが…。

「藤袴」

画像1
 藤袴に小さなつぼみがついています。秋には花を咲かせることでしょう。今年はアサギマダラが来てくれますように!

「コスモス」

画像1
 1年生の花壇に一輪のコスモスが咲いています。

「今日は学校お泊り会」

画像1画像2
 今日,明日と学校お泊り会です。集合時間に遅れないようにしましょう。もちろん,持ち物も確認してね。
 みんなで楽しい「学校お泊り会」にしましょう。
 

「ムクゲ」

画像1
 真っ白なムクゲの花が咲いています。ムクゲは韓国の国花ですが,日本では夏の御茶事の生け花として飾られたり,庭木としても広く利用されています。八坂神社の粽(ちまき)の御守りの代用の花としても利用されています。もとは源氏の武士の間で栽培されていましたが,今では一般に広く栽培されています。

「キンカン」

画像1画像2
 キンカンの花が咲きました。夏から秋にかけて3〜4回,2空Cmほどの白い五弁の花をつけます。

「夏休み プール学習 高学年」

画像1画像2画像3
 午後からは高学年の最初のプール学習です。太陽が隠れ,風があるため少し冷たく感じるようですが,それでも大歓声が上がっています。

「夏休み プール学習 低学年」

画像1画像2画像3
 夏休み初日,最初のプール学習は低学年です。学習相談の後,たくさんの子どもたちが参加しています。みんな気持ちよさそうに泳いでいます。

「部活動 バドミントン」

画像1画像2画像3
 7月29日にハンナリーズアリーナ(京都市体育館)で行われる「小学校部活動バドミントン全市交流会」にむけて頑張って練習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 クラブ活動
8/30 自由参観日,体操服販売(14:30〜15:30)
8/31 発育測定2年
9/1 発育測定1年
9/2 発育測定3年・仲よし学級
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp