![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914197 |
子ども達がみさきの家に到着しました
4年生の子どもたちが先ほどみさきの家に到着しました。全員元気です。すぐにプレイホールで入所式をしています。みんな元気に校歌を歌っています。入所式が終わったらお弁当です。そのあと入室し,荷物整理や活動準備を整えたら,近くの宮崎浜での磯観察に行きます。海辺の生き物とふれあっての楽しい学習です。
![]() ![]() みさきの家への出発風景
子ども達がバスに乗って出発するときの様子です。2台のバスに乗り込んで,意気揚々と出発しました。きっとバスの中は幸せな空気でいっぱいだったでしょう。お家から離れて過ごす2泊3日は子ども達にとって大きな思い出となることでしょう。みんな,協力し合ってがんばってくださいね。子ども達のバスは12時前にはみさきの家に到着する予定です。
![]() ![]() 二条公園清掃活動(3年)![]() ![]() 3年生は総合の学習の一環として,校区にある二条公園の清掃活動をしました。地域の公園を守る会の方にも来ていただき,「どんな所にゴミが捨ててあるのか。」「どんな物が捨ててあるのか。」などに気をつけながら清掃しました。 地域の方の話では,古い自転車が3台も数日前に不法投棄してあったとのことです。清掃活動をしながら,自分たちの大切な公園をいつまでも美しくしていきたいなと思った人も多かったです。遊びに行ってもゴミを捨てないようにしましょうね。 4年生全員がみさきに出発しました!![]() ![]() 放課後まなび教室で手作り名刺![]() ![]() 6月17日・豚肉のしょうがいため
今日の献立は,「胚芽米ごはん・牛乳・豚肉のしょうがいため・野菜のきんぴら・キャベツの吉野汁」でした。
「わたしが,今日おいしいと思ったのは,豚肉のしょうがいためです。にんじんは,あまりすきではないのですが,豚肉からでる油とにんじんの組み合わせがとてもまろやかでおいしかったです。」・・・・・5年生の感想から 「豚肉のしょうがいためは,しょうががきいていておいしかったです。野菜のきんぴらは,さんどまめがおいしかったです。キャベツのよしのじるは,しるがキャベツにしみこんでておいしかったです。」・・・・・4年生の感想から ![]() 6月16日・プリプリ中華いため![]() 「プリプリ中華いためのこんにゃくがプリプリしてて,とり肉もやわらかくて食べやすかったです。また,とうふとあおなのスープのあおながシャキシャキしているところもあれば,やわらかいのもあったのでおいしかったです。」 ・・・・・6年生の感想から 「みかんゼリ−につぶつぶみかんがはいっていたのでおいしかったです。」 ・・・・・2年生の感想から ※写真は,プリプリ中華いために入っている「こんにゃく」を,ゆがいているところです。 ※基準献立に「みかんゼリー」をつけています。 ![]() 歯の保健指導(2年)![]() ![]() ![]() 今日の給食時間、2年生の教室では、しっかりかんで食べている姿やかむ回数を数えている姿が見られました。 6月15日・万願寺とうがらしを使いました。
今日の献立は,「ごはん・牛乳・夏野菜のあんかけごはんの具・ひじきの煮つけ」でした。
「なつやさいのあんかけごはんがおいしかったです。なぜかというと,なすがにがてだったけどあっさりしていてたべれておいしかったです。」・・・・・2年生の感想から 「あんかけのぐのまんがんじとうがらしがおいしくてすきになりました。ひじきもとてもおいしかったです。」・・・・・4年生の感想から 「夏野菜のあんかけごはんのぐがとろとろしていておいしかったです。私たちは,今年が最後の給食なので味わって食べたいです。」・・・・・6年生の感想から ※万願寺とうがらしとなすは,油であげて使っています。 ![]() ![]() ![]() トマトの観察
梅雨の合間の曇り空の中,トマトの観察をしました。
目,鼻,手,心を通して,細かく記録しています。 「早く大きくなってほしいなぁ」と願いながら, 毎朝,水やりをしています。 ![]() ![]() |
|